イベント情報
【5.16緊急院内集会】国際卓越研究大学法案を廃案に ! 大学における多様な学びの機会の保障を求めて
国際卓越研究大学法案が 5月17日 (火) にも参議院・文教科学委員会の 1日だけの委員会審議で採決されようとしています。
この法案について、( 1 ) 大学間格差を拡大してきた「選択と集中」をさらに推し進めるものであること、( 2 ) 国際卓越研究大学としての認定にあたって政治介入の余地が大きいこと、( 3 ) 事業規模の年3%の成長を求める仕組みが授業料の上限撤廃の道を切り開くこと、( 4 ) 特許で「稼ぐ」ことを重視する姿勢が研究成果の公開性・公共性を損なうこと、などの懸念が指摘されています。
委員会審議を前に、あらためて法案の問題点を整理し、大学における多様な学びの機会を保障する社会の必要を訴えます。
日時 : 2022年 5月16日 (月) 16時00分~17時30分
会場 : 参議院議員会館102会議室 + Zoomによるハイブリッド方式
※会議室は狭小であるために先着20名に限定し、超過した場合はzoom参加のご案内をします。zoom参加は先着300名です。万一超過した場合は、録画配信をご案内します。
申込 : 2022年 5月16日 (月) 15時
※会場参加は定員になり次第締め切ります。こちらのフォームからお申し込みください。
プログラム (予定)
国会議員のご挨拶・メッセージ
報告 1 「国際卓越研究大学法案の問題点」
米田俊彦さん (お茶の水女子大学教授、稼げる大学法案の廃案を求める大学横断ネットワーク呼びかけ人)
報告 2 「国際卓越大学は大学界の研究力を高めるか?」
武市正人さん (東京大学名誉教授、大学改革支援・学位授与機構名誉教授)
報告 3 大学の教育・研究・医療の現場からの声
古川隆久さん (日本大学教授。ビデオメッセージで参加) ほか
学生のみなさん (交渉中)
主催団体: 稼げる大学法案の廃案を求める大学横断ネットワーク
E-mail: trans.university.network@gmail.com
Blog: https://transuniversitynetwork.blogspot.com/
Change.org: https://www.change.org/kasegerudaigakuNO
Twitter: @trans_univ_net
Facebook: https://www.facebook.com/groups/trans.university.network
こんな記事もオススメです!