NPJ

TWITTER

RSS

トップ  >  イベント情報  >  「クルド人が語る『戦争と平和』」開催のご案内

イベント情報

イベント情報一覧へ

「クルド人が語る『戦争と平和』」開催のご案内

2018年3月27日

2018年4月6日(金) 19:00 – 20:30
会場 東大駒場キャンパス5号館525教室 (2階)

講師:マムムード・ベケス氏 (日本クルド学生連盟クルド人学生)
   シリア・コバニ出身クルド人
   東京外国語大学在学
   日本クルド学生連盟メンバー

 シリア、コバニ出身のクルド人留学生が、中東における「戦争と平和」について講演します。その後講師と参加者の間で、質疑応答を行います。講演はクルド語(日本語同時通訳あり)で行われますが、質疑応答は日本語、英語、クルド語、アラビア語、トルコ語で受け付けます。講演会終了後には懇親会を行います。

 戦争の中から新たな平和への道を見出したクルド人
 かつて世界を分断した東西冷戦の終わりは、世界の人々に平和で繁栄し一体化しか世界の到来を予感させました。実は「文明の衝突」とも形容される、民族、宗教紛争の時代の始まりでした。世界各地が不安定化する中、特に中東は果てしのない泥沼の戦争に落ち込んでいるように見えます。一方でクルド人にとってアラブ人同士の戦争は、アラブ人政府の長年の弾圧から抜け出す千載一遇の好機となりました。シリア内戦により自治を獲得したクルド人が始めた「民主連邦制」は、「ロジャバ革命」と呼ばれ諸民族融和の実験として世界の注目を集めています。北シリアはクルド人が多く住んでいますが、アラブ人、アッシリア人、トゥルクマーン人の居住地が複雑に入り組み、紛争の火種が至る所に存在しています。しかし、クルド人は、北シリアにシリアのどの地域よりも安全で平和な統治を確立しました。かつて北シリアで行われた住民の意識調査によると、若者の多くが「アラブ民族主義」、「クルド民族主義」よりも諸民族の融和を支持していることが明らかになりました。クルド人は民族紛争解決に向けた知恵を多く持っているのではないでしょか。TOSMOSは、現在東京外国語大学に在籍し紛争と平和構築について学ぶ、シリア・コバニ出身のクルド人学生に講演してもらい、共に「戦争と平和」について考えます。

 当日参加できない方、また日本国外にお住いの方のために、イベントはライブ配信されます。質疑応答時にはコメント投稿で参加できます。
  ライブ配信

主催
 日本クルド学生連盟
 TOSMOS (東京大学現代社会研究会)

こんな記事もオススメです!

朽廃して危険な原発差止め訴訟応援のファンデイング

政府に対し、控訴断念を迫る要請を行ってください!ハンセン病家族訴訟弁護団

【速報】森友問題の佐川氏らの不起訴は不当として検察審査会へ審査申立て

【速報】 伊方原発3号機運転差止仮処分命令申立事件 広島高裁決定要旨