NPJ

TWITTER

RSS

トップ  >  NPJ通信  >  迷走する 「アラブの春」(続・「出エジプト記」 私版)

【NPJ通信・連載記事】メディア傍見/前澤 猛

過去の記事へ

迷走する 「アラブの春」(続・「出エジプト記」 私版)

2013年5月4日

「なぜいま、危険なエジプトへ」 と私は何人もから尋ねられた。今回の短いエジプト旅行は、二つの目的を持っていた。

ひとつは、アブシンベル訪問。
1950年代の終わりから、アスワン・ハイ・ダム建設による水没からアブシンベル神殿(ヌビア遺跡) を救おうというユネスコの壮大な計画が日本でも共感を呼んだ。世界60か国から8千万ドルの寄金を得て、神殿の移築は1972年に完成した。 しかも、この救済運動が契機となって、同年11月、ユネスコ総会で、世界遺産条約(世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する条約)が成立した。
学生時代から民間ユネスコ運動に参加し、募金運動にも加わった私にとって、アブシンベル訪問は長年の念願だった。 そこは、「経済発展」 「環境保護」 「遺産保存」 という人類に課せられた3大命題の原点でもある。

こんな記事もオススメです!

米中露三大軍事大国に囲まれた日本ー「1984年」の全体主義世界における日本の立場 ー*

馬鹿げたウォーゲーム

防衛力抜本強化予算 = 5年間43兆円を上回る軍拡の兆し

国立大学法人法成立 : その先に見える景色と私たちの課題