5/13(火) 12:00〜13:30
「戦争する国」はいやだ! 安保法制懇の報告書に抗議!
5・13国会包囲ヒューマンチェーン
衆議院第2議員会館前(地下鉄国会議事堂前駅、永田町駅)を中心にして、「人間の鎖」 行動を行います。
13日以外で 「安保法制懇報告書」 が提出された場合には、その日にも、18時から首相官邸前あるいは衆議院第2議員会館前で緊急行動を行います。
主催:『集団的自衛権の行使』 は海外で戦争すること
――解釈で憲法を壊すな!実行委員会
(4・8集会実行委員会を継承・再編しました)
連絡先:憲法会議 TEL 03-3261-9007 市民連絡会 TEL 03-3221-4668
5/17(土) 18:30
第86回市民憲法講座
「国際協力NGOの活動の経験から考える集団的自衛権問題」
お話:谷山博史さん (日本国際ボランティアセンター代表理事)
場所:文京区民センター 3D
参加費:800円
主催団体:許すな!憲法改悪・市民連絡会
問合せ先:03-3221-4668 メールアドレス:ma.star@nifty.com
5/24(土) 午後2時―4時
「日曜クラブ」 5月懇談会 「いま、昭和史から学ぶ」
講 師:保阪正康氏(ノンフィクション作家、昭和史研究家)
司 会:半澤健市氏(日曜クラブ世話人)
場 所:文化学園大学
*直接会場へお越し下さい。
主催:日曜クラブ
照会は 「日曜クラブ」 事務局 電話・ファクス 03-3203-9782
5/24(土) 13時〜16時30分終了予定 (開場:12時30分)
第1部
基調報告 「日本国憲法における憲法9条の位置づけ」
伊藤 真氏(日弁連憲法問題対策本部副本部長・弁護士)
第2部 討論
柳澤協二氏(元内閣官房副長官補・国際地政学研究所理事長)
川上高司氏(拓殖大学海外事情研究所長・教授)
猿田佐世氏(新外交イニシアティブ事務局長・弁護士)
場所:弁護士会館2階 講堂 「クレオ」
(千代田区霞が関1-1-3
地下鉄丸ノ内線・日比谷線・千代田線 「霞ヶ関駅」B1-b出口直結)
参加費:無料
参加対象:どなたでも御参加いただけます。
事前申込不要
主催:日本弁護士連合会、東京弁護士会
第一東京弁護士会、第二東京弁護士会
お問い合わせ先
第二東京弁護士会 TEL:03-3581-2257
5/25(日) 午後1時〜
第1部 音楽とパフオーマンス
第2部 沢地久枝さんのゲストトーク
その後、アピール行進〜オレンジウエーブ
参加者全員オレンジの色を身に着けたり、持たりして行進する
ブース出展募集中:運動紹介・交流の出展 申し込み期限 5月15日
集会呼びかけ人
樋口陽一東北大学名誉教授、菅原文太さん(俳優)も入っています。
菅原文太さんからはメッセージも寄せられています。
場所:仙台市西公園
主催:「安倍政権に、私も言いたい!!」 宮城県民大集会実行委員会
連絡先:TEL・FAX 022-718-8481
メールアドレス:k_sakuma@f4.dion.ne.jp
5/29(火) 午後6:30〜9:00
戦争をできる国にしないためにパート2
「あの蒼(そら)を忘れない」
講演:〜安倍内閣の教育再生と九条〜
小森陽一(東京大学大学院文学部教授・九条の会事務局長)
音楽・真子麗奈
場所・豊島区民センター・文化ホール(6階)
主催・豊島九条の会
共催・豊島教科書を考える会
連絡先:田口素重子 FAX 03-6328-9998
6/4(水) 18時・開場 18時30分・開会
“戦争する国”ゴメンです。九条の会東京のつどい
〇演奏 囃子(太鼓・大鼓・小鼓・笛・うた) ざ・五人囃子
〇コント 「憲法クン」 松元 ヒロさん(スタンダップコメディアン)
〇トーク @ 孫崎 享さん(元・外務省国際情報局長)
A 青井 未帆さん(学習院大学法務研究科教授)
B 小森 陽一さん(九条の会事務局長、東京大学教授)
〇行政区単位の九条の会リレートーク
会 場:なかのゼロ・大ホール (※規模: 1200人)
参加費:999円 (学生・ 500円)
主 催:九条の会東京のつどい実行委員会
連絡先:九条の会東京連絡会
〒101−0064 東京都千代田区猿楽町1-4-8 松村ビル
TEL:03-3518-4866 FAX:03-3518-4867
6/7(土) 13:30〜16:30 (12:30ロビー開場 13:00客席開場)
第J部
絵本読み語り 浜田桂子
「平和ってどんなこと?」
講演 伊藤 真
「憲法のいきづく国へ!
子どもたちの未来に憲法を!」
第K部
PeaceNight9 実行委員会(学生九条の会)
「学生だって! 学生だからこそ!!
九条を守る私たちのとりくみ」
講演 松居 直
「今、絵本を生きる力に」
ロビー開催
「戦争と平和をめぐる子どもの本」 展
おはなしいっぱい 子ども広場
場所:オリンピックセンター小ホール
チケット申込み方法
参加券
おとな 1000円 (事前振込 800円)
中高生 500円 (小学生以下無料)
「6周年の集いチケット」と枚数(おとな・中高生の別)を明記の上、
郵便振替用紙で下記へ必要金額をお振り込みください。
入金確認後、チケットをお送りします。
ゆうちょ銀行
口座番号 00160−7−694696
口座名義 「子どもの本・九条の会」 集金実行委員会
主催:子どもの本・九条の会
問い合わせ先:TEL & FAX 03-3417-6301 (二宮)
6/14(土) 14:00〜17:00 (13:30開場・受付開始)
パネリスト
玉本英子(アジアプレス記者
/アフガニスタン、イラクなど紛争地域を中心に取材)
渡辺美奈(女たちの戦争と平和資料館(wam)事務局長
/日本軍「慰安婦」 問題解決全国行動共同代表)
坂上 香(ドキュメンタリー映像作家/NPO out of frame代表
/一橋大学客員准教授)
ファシリテーター
寺中 誠(大学教員/アムネスティ・インターナショナル日本元事務局長)
場所:青山学院大学青山キャンパス
(渋谷区渋谷4-4-25)17号館5階 17510教室
お申し込み:できる限り事前にお申し込みください。
このURL から申し込むことができます。
主催:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
青山学院大学人権研究会
お問い合わせ:camp@amnesty.or.jp (担当:山下)