IWJ 配信情報 IWJ
メディア改革に力を尽くした日隅一雄さん逝去 OurPlanet-TV 6/13
原発安全神話の語り部たち−マスメディア・大学
講師:日隅一雄さん、荻野晃也さん IWJ 2011/11/26
王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜 明日の自由を守る若手弁護士の会 2013/5/24
2012年〜2014年
ODA大綱見直しで日本が 「武器援助国」 に!?
〜国内53団体がODAの 「非軍事主義」 理念の堅持を求める声明提出 IWJ 5/14
福島第一原発作業員Tさんの1年間(2011−2012) OurPlanet-TV 5/13
「憲法守れ!」 大学生、反秘密保護法デモ再び OurPlanet-TV 5/12
岩上安身による前双葉町長・井戸川克隆氏インタビュー IWJ 5/12
「再稼動。非常に恐ろしい」 福島原発作業員 OurPlanet-TV 5/10
元米NSC高官 モートン・ハルペリン氏来日 秘密保護法の廃止を求める国際シンポジウム
―秘密保護法と国際人権基準(ツワネ原則) IWJ 5/10
岩上安身が元米国防総省高官モートン・ハルペリン氏に緊急単独インタビュー
「米国政府は安倍政権に懸念を抱いている」 IWJ 5/8
RadioAuotGraphy 森住卓のフォトブログ 5/6
いま 「戦争をさせない」 決意を新たに 施行67周年 憲法記念日集会 IWJ 5/3
日本軍幹部の責任を肩代わりさせられたBC級戦犯裁判の不条理
(韓国・朝鮮人元BC級戦犯と遺書) 山本宗補 5/1
写真展巡回途中経過報告
「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」 開催希望者募集中 山本宗補 4/27
映像報告 「チェルノブイリ・28年目の子どもたち」 OurPlanet-TV 4/25
NDシンポ 「今なぜ、集団的自衛権か」 自由メディア 4/24
帰還の切り札だった 「個人線量」 半年公表せず〜支援チーム OurPlanet-TV 4/21
【講演録画】 渡辺 治
「戦争する国にむけ暴走する安倍政権、集団的自衛権と秘密保護法」 自由メディア 4/14
武器も自衛隊も 「輸出」 するアベノ積極的戦前回帰主義 山本宗補 4/10
「包括的な健康調査を」〜国連報告者グローバー氏 OurPlanet-TV 3/21
原発事故から3年。第3回 「原発いらない地球(いのち)のつどい」
(「原発いらない福島の女たち」 の思いは今) 山本宗補 3/20
【兵庫】 緊急集会!NHKの危機、どうする
―登壇 小林緑氏・門奈直樹氏・醍醐聰氏 IWJ 3/15
3.11後の映像アーカイブ(2)〜脱原発デモ OurPlanet-TV 3/14
3.11後の映像アーカイブ(1)〜20ミリ基準をめぐって OurPlanet-TV 3/13
【録画】 03・02 JCJ3月集会 「原発ゼロへ、平和を求めて」 Daily JCJ 3/12
徹底検証!テレビは原発事故をどう伝えたか?/再掲 OurPlanet-TV 3/10
2分でわかる!集団的自衛権 「ほぼAtoZ」 明日の自由を守る若手弁護士の会 3/2
【福島】 311後の報道・情報〜あの時人々はどう動いたか? IWJ 3/2
録画:緊急集会 『NHKの危機,今、何が必要か』(2月22日) JCJ 2/27
獄死した尹東柱(ユン・ドンジュ) その詩と治安維持法 山本宗補 2/20
宇都宮さんと細川さんの二人をまとめて都庁に送り込めないか!? 山本宗補 2/8
原発事故の被災者を置き去りにする都知事選の候補者は誰か? 山本宗補 2/5
NHK受信料は10年で完全時効 弁護士 梓澤和幸さんの解説 立花孝志 2/1
NHKなんて怖くない 弁護士 梓澤和幸さんの紹介 立花孝志 2/1
子ども被災者支援法 「具体化」 求め署名20万へ OurPlanet-TV 1/30
普天間基地滑走路直下の騒音 森住 卓 1/28
高江にオスプレイとAH-Zヘリ民家の上空を飛び回る。 森住 卓 1/23
鳥越俊太郎さんが語る
戦争は 『秘密』 から始まる 希代の悪法 『秘密保護法』 を許さない IWJ 1/18
Journalism Symposium 2014
ジャーナリズムに何ができるか 特定秘密保護法×データ・ジャーナリズム IWJ 1/18
99歳元記者吠える 「安倍内閣くつがえす」〜ジャーナリストら会見 OurPlanet-TV 1/14
【沖縄】岩上安身による稲嶺進名護市長インタビュー IWJ 1/11
【沖縄】 「次世代に負の遺産を受け渡してはならない」
糸数慶子参院議員が 「沖縄の思い」 を語る IWJ 1/11
【名護市長選】辺野古移設を巡り名護市内でシンポジウム
稲嶺氏 「移設強行なら、抵抗の先頭に」
〜新外交イニシアティブ(ND)シンポジウム 「普天間基地返還と辺野古移設を改めて考える」 IWJ 1/10
「復興」 から置き去り〜川内村仮設住民・3回目の年越し OurPlanet-TV 12/27
「秘密保護法は日本自ら批准した 『国際人権条約』 にも違反している」
〜岩上安身による藤田早苗氏(英エセックス大学人権センター講師)インタビュー IWJ 12/18
福島原発告訴団が外国特派員協会で会見、
東電幹部らを 「公害罪」 で2度目の刑事告発 IWJ 12/17
秘密保護法で、情報公開に逆行する秘密国家日本
「天国の日隅さんは 『もっとちゃんとやれよ』 と見守っている」 IWJ 12/14
秘密保護法の次は共謀罪 600以上の犯罪が 「話し合った」 段階で処罰対象に IWJ 12/12
安田浩一氏 「事実無根のデマを放置、容認してはいけない」
〜世界人権宣言65周年記念東京集会 IWJ 12/12
混迷を極めるイラクの現状を高遠菜穂子氏が報告 〜第5回 PeaceNight9 IWJ 12/12
外務省が削除した日中 「棚上げ」 合意の記録 尖閣諸島問題の核心について、
岩上安身が矢吹晋氏にインタビュー IWJ 12/11
「バーナムの森は動いた」 秘密保護法強行採決は安倍政権の終わりの始まり
〜岩上安身による海渡雄一弁護士緊急インタビュー IWJ 12/11
ウクライナ取材報告 「低線量汚染地域における健康管理と保養」 OurPlanet-TV 12/11
現代の治安維持法となる 「秘密保護法」 が強行採決された日の反対運動 山本宗補 12/8
【京都】 集団的自衛権の行使は戦争への道 ─孫崎享氏 講演 IWJ 12/8
【12・6ドキュメント】 反対の声を押切り、秘密保護法成立 OurPlanet-TV 12/7
特定秘密保護法と日本版NSCで、自衛隊は米軍の 「雇い兵」 に!
政軍関係史の専門家・纐纈厚氏に岩上安身がインタビュー IWJ 12/7
秘密保護法の強行採決、再び〜抗議の輪広がる OurPlanet-TV 12/6
特定秘密保護法案 朝日新聞・弁護士 秘密保護法案を語る 朝日新聞 12/5
主権在民の現場から、「秘密保護法案廃案!」 支持!!! 山本宗補 12/4
「デモ=テロ」 は自民党の共通認識か〜石破氏抗議に担当者暴言 OurPlanet-TV 12/4
秘密保護法案、「閣僚も事前に内容を把握せず」
官僚の拙速ぶりを日弁連・清水勉弁護士が指摘 IWJ 12/3
秘密保護法に落合洋司弁護士
「公安捜査にも関与した身として、強い危惧感を覚える」 IWJ 12/2
緊急集会!! 民主主義社会に 「秘密保護法」 はいらない!! IWJ 12/1
参院での可決迫る秘密保護法、学者2006人が緊急の反対声明
「戦前の政府を彷彿とさせる」 IWJ 12/3
人権NGO団体ら秘密保護法に懸念表明 「侵略、人権侵害、
2度の大戦を経て発展した 『国際人権法の原則』 が崩壊する」 IWJ 12/3
秘密保護法衆院通過から一夜明け、市民ら改めて反対を誓い決起 IWJ 11/27
レイバーネットTV第61号 「民主主義が危ない!秘密保護法はいらない!」
レイバーネット 11/27
「採決撤回」 秘密保護法案への抗議続く OurPlanet-TV 11/27
「ツワネ原則無視で、安倍総理は世界の笑いものに」
海渡雄一弁護士が痛烈批判 〜秘密保護法廃案へ! 実行委 緊急会見 IWJ 11/26
「攻めて闘う方法を」
――緊急反対集会・ジャーナリストは秘密保護法案と日本版NSCに反対する IWJ 11/26
原発反対の意思表示、署名数は8,378,701筆に
〜とどけよう! 脱原発の声を さようなら原発1000万人署名提出行動 集会 IWJ 11/26
福島健康調査・甲状腺検査評価部会 OurPlanet-TV 11/26
住民自治を掲げてきた東海村・国立市の長が語る 「首長としての責任」、
脱原発達成のためには 「護憲」 「秘密保護法廃案」 が必要 IWJ 11/24
全国スラップ訴訟止めよう! シンポジウム IWJ 11/23
「秘密保護法反対」 1万人が怒りの声上げる OurPlanet-TV 11/22
「秘密保護法は米国の要請」 主権を明け渡す安倍政権の暴走
〜岩上安身による孫崎享氏インタビュー IWJ 11/22
「『右翼軍国主義者』 と自ら名乗って恥じないこの男に、
秘密保護法を与えたら日本はどうなる」!? IWJ 11/20
現代の治安維持法となる 「秘密保護法案」 は廃案すべき! 山本宗補 11/20
アーサーのペテン学講座 憲法を活かす力を蓄えるために IWJ 11/18
「立ち直りかけては逆噴射する」 アベノミクスが迎える 「財政の絶壁」 とは
〜岩上安身による植草一秀氏インタビュー IWJ 11/18
秘密保護法 「女性の力で廃案へ」 女性12人が会見 OurPlanet-TV 11/16
シンポジウム第2部・パネルディスカッション 「集団的自衛権について考える」 IWJ 11/16
シンポジウム 「集団的自衛権について考える」 阪田雅裕氏講演 IWJ 11/16
京都96条の会、発足記念シンポジウム
広渡清吾氏講演 「約束と希望としての日本国憲法」 IWJ 11/16
日本政策学校 西山太吉氏 講義 「特定秘密保護法と民主主義について」 IWJ 11/16
秘密保護法は公安警察の隠れ蓑だ! 明るい警察を実現する全国ネットワーク 11/9
レイバーネットTV第60号 「なぜえん罪はなくならないのか?〜司法のヤミを探る」 11/14
福島県検査で甲状腺がん58人〜最年少は8歳 OurPlanet-TV 11/12
新潟県弁護士会 『特定秘密保護法案』 の成立に反対する緊急市民集会 IWJ 11/12
Fotgazet 通信緊急版・シュミレーション 「特定秘密」 OurPlanet-TV 11/11
日本平和学会2013年度秋季研究集会 部会4 「日本の自立と沖縄の独立」 IWJ 11/10
秘密保護法案は国際ガイドライン 「ツワネ原則」 をまったく無視
〜秘密保護法を考える超党派の議員と市民の勉強会 IWJ 11/6
【岡山】 小出裕章氏講演会 『この国は原発事故からなにを学んだのか』 IWJ 11/4
市民フェスタ 生かそう憲法 守ろう9条 11・3 in 京都
おしどりマコ・ケン両氏、上田勝美氏 IWJ 11/3
「安倍政権の壊憲を許すな!」 神戸憲法集会 和田進氏講演 IWJ 11/3
最近の民意を発信する(秘密保護法案反対と脱(反)原発) 山本宗補 11/3
住民ら 「結論ありきのメンバー」 と批判〜環境省健康調査専門会議 OurPlanet-TV 11/1
秘密保護法は序章か 「そしてナチスが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった」 IWJ 10/31
日米密約を暴いた西山太吉氏が法案を厳しく批判 Videonewscom 10/31
【北海道】 特定秘密保護法案に反対する弁護士アピール行動 IWJ 10/30
秘密保護法の次は共謀罪 600以上の犯罪が 「話し合った」 段階で処罰対象に IWJ 10/29
「東電テレビ会議 49時間の記録」 自主上映について OurPlanet-TV 10/29
秘密保護法案 「現代の治安維持法だ」〜学者ら反対声明 OurPlanet-TV 10/28
UNSCEAR報告 「健康影響ゼロ」 は非科学的〜市民ら声明 OurPlanet-TV 10/24
秘密保護法を考える議員と市民による第2回省庁交渉 OurPlanet-TV 10/24
「アベノミクスは 『アホノミクス』」
〜2013/03/12 岩上安身による浜矩子氏インタビュー IWJ 10/23
「秘密保護法案にNO!」 市民の抗議相次ぐ OurPlanet-TV 10/22
特定秘密は闇から闇へ、内閣府が証言
〜秘密保護法を考える超党派の議員と市民の勉強会 IWJ 10/21
秘密の指定・廃棄・更新 「公表しない」〜秘密保護法 OurPlanet-TV10/21
ラジオフォーラム主催 「福島第一原発事故〜31ヵ月目の真実〜」 IWJ 10/20
「帰還ありき」 に有識者から異論相次ぐ〜避難解除に向け OurPlanet-TV 10/20
「声高な抑止力」 相手国を刺激するだけ。
元内閣官房副長官補・柳澤協二氏が安倍政権の安全保障戦略に注文 IWJ 10/18
「まず 『再稼働申請』 ではない。もっと言うと 『安全申請』 でもない」
〜泉田裕彦新潟県知事定例会見・メディア懇談会 IWJ 10/16
重要法案目白押しの臨時国会が召集 日本共産党の 「対案」 とは
〜岩上安身による小池晃参議院議員インタビュー IWJ 10/16
特定秘密保護法案 「政治家にも萎縮効果を与える可能性」
〜日弁連の江藤洋一弁護士が指摘 IWJ 10/16
知らぬ間に日本が「核兵器保有国」に!?
臨時国会召集のきょう、秘密保護法案に各界から 「待った」 IWJ 10/15
9条世界会議・関西2013−9条ワカモノ★会議 IWJ 10/14
「10・13原発ゼロ・統一行動」 写真ルポ 山本宗補 10/14
【大阪】 9条国際会議 第3分科会 「平和への権利」 IWJ 10/13
【大阪】 9条国際会議 第1分科会 「戦争のない世界へ」 IWJ 10/13
【大阪】 9条国際会議 全体会 IWJ 10/13
【大阪】 講演集会 「集団的自衛権の正体 いったい何を衛るつもりなんだろう?」
孫崎享氏・糸数慶子議員 IWJ 10/13
No Nukes Day 原発ゼロ☆統一行動 -福島を忘れるな・再稼働を許すな- 集会 IWJ 10/13
「骨抜き基本方針」 閣議決定〜被災者の声聞かず OurPlanet-TV 10/12
被災者の声を反映しない 「子ども・被災者支援法」 閣議決定に抗議の声 IWJ 10/9
パブコメ全く反映されず閣議決定へ〜子ども被災者支援法 OurPlanet-TV 10/9
オスプレイが北部訓練場 上空を旋回 激しい爆音 森住卓のフォトブログ 10/9
江健三郎氏ら 「九条の会」 がアピール文発表
「解釈改憲による集団的自衛権行使容認は戦争への道」 IWJ 10/7
「日本には米軍の手下として働いてもらう」 専門家が米国の狙いを語る
〜9条の会・学習会 IWJ 10/6
「格納容器内は溶けた炉心が散乱している」
〜岩上安身による小出裕章氏インタビュー IWJ 10/6
福島原発事故の長期災害リスク 鷹取 敦 青山貞一 10/5
東京都荒川区で国の基準1100倍の土壌ダイオキシンを検出! 池田こみち・青山貞一 10/5
メルトダウンは津波ではなく地震で引き起こされた!
元東電技術者・木村俊雄氏講演 IWJ 10/4
写真集出版記念山本宗補写真展
「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」 最新内容 山本宗補 10/4
復興庁に苛立ちの声相次ぐ〜支援法のパブコメは約5千通 OurPlanet-TV 10/2
原爆から原発へ 原発から原爆へ〜岩上安身による木村朗氏インタビュー IWJ 10/2
【福島】 福島原発告訴団集会 「不起訴処分に抗議する!」 IWJ 9/29
「輝け憲法」 国分寺9条の会講演会
イラク派兵差止訴訟弁護団事務局長 川口創さん来る! IWJ 9/29
「アイヌは交易を重要視し、市場依存型の社会を形成していた」
〜岩上安身による旭川市博物館 主幹 瀬川拓郎氏インタビュー IWJ 9/28
財界と大手メディアが進める2014年4月の消費税増税8%に対し、主催者発表で
「54万9089筆」の反対署名 ―「9・27 消費税大増税ストップ!!国民集会」 IWJ 9/27
「福島との格差なぜ?」〜放射能に苦悩する県境の町 OurPlanet-TV 9/27
「敦賀原発1号機の発電単価は50.8円」 独自の試算結果を発表
〜金子勝氏講演会 「原発ゼロノミクス 『改めて考える原発のコスト』」 IWJ 9/25
東京五輪は被災地の復興に役立つか? Part2(大津波被災地で聞いた) 山本宗補 9/25
グレゴリー・ヤツコ元米原子力規制委員長が講演
「福島第一原発事故はスリーマイル島事故の重要な教訓を学ばなかった結果」 IWJ 9/23
日本の社会構造の根底にあるのは 「国家によるウソ」
〜岩上安身による福島菊次郎氏インタビュー IWJ 9/22
東京五輪は被災地の復興に役立つか? Part1
(福島県の原発事故被災者に聞いた) 山本宗補 9/21
自身に刃が向けられていることに気づかない政治の貧困を嘆く
ビデオニュース・ドットコム 9/21
解釈改憲に理はない 安倍政権が進める集団的自衛権行使容認に元内閣法制局長官が
警鐘〜岩上安身による阪田雅裕・元内閣法制局長官インタビュー IWJ 9/18
「消費税は、弱者のわずかな富を強者に移転する税制」
――有識者が 「社会保障の充実なき増税」 に待ったをかけるべく決起 IWJ 9/17
年1ミリ達成は数十年後〜避難解除に向け政府方針 OurPlanet-TV 9/17
【北海道】 小出裕章さん講演会 「私たちの未来と原発」 IWJ 9/14
【兵庫】 井戸謙一弁護士講演会
ふくしま集団疎開裁判から見えてきたふくしまの現状 IWJ 9/14
「住宅支援打切り」 復興庁主導か〜自主避難者をめぐり文書入手 OurPlanet-TV 9/13
見直し求める声相次ぐ、支援法説明会 OurPlanet-TV 9/12
「政府は 『すべての交渉はまだこれから』 と明白な嘘をついている」
――米国の強引な手口で地下に潜るTPP 〜岩上安身による山田正彦元農水相インタビュー IWJ 9/9
桜井昌司氏 「無実になっても平然と検察官が犯人と言っていて、
何も問題が起きない日本のシステムに怒りと失望を感じる」〜外国特派員協会主催記者会見 「冤罪」 IWJ 9/9
9.8 やつらを通すな!@大久保公園 IWJ 9/8
「福島ではどこが問題だったのか、社会的な意思決定、制度の問題も明らかにした上で
改善しないと、我々人類の子孫は生存の危機に直面する」〜岩上安身による泉田裕彦新潟県知事インタビュー IWJ 9/7
泉田知事 「汚染水を止めるのは世界、人類に対する責任」、
会見後には記者クラブ加盟社以外のフリーランスも知事への取材が実現〜泉田裕彦新潟県知事定例記者会見とメディア懇談会 IWJ 9/5
SAFLAN-TV 【緊急特番】 基本方針案へのパブリックコメントについて 9/5
被災者が基本方針の撤回要望?子ども・被災者支援法 OurPlanet-TV 9/4
「大飯原発敷地内に活断層は存在する」
〜渡辺満久東洋大学教授インタビュー(聞き手:ぎぎまき記者) IWJ 9/3
写真で見る最近の脱原発取材三日分
(安倍首相と小泉元首相も登場か???) 山本宗補 9/3
大飯原発有識者会合、「活断層か否か」 で意見割れるも、
大手メディアは 「『活断層ではない』 で見解一致」 と一斉報道――規制庁は報道を否定 「メディアの先走り」 を疑問視する声も IWJ 9/2
9.1さようなら原発講演会 つながろうフクシマ! くりかえすな原発震災
大江健三郎氏・小出裕章氏講演 IWJ 9/1
小出裕章氏 「原発を廃絶させるまで闘いたいと思います」
〜大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議 IWJ 8/30
復興大臣 「100ミリ以下の健康影響わずか」 支援法基本方針 OurPlanet-TV 8/30
英米仏によるシリア軍事介入 「合理性ない」 一般市民に多数の死者が出る可能性指摘
〜岩上安身による青山弘之氏インタビュー IWJ 8/28
TEPCOが選挙の影響を慮って、汚染水漏洩の発表を遅らした
〜日本外国特派員協会主催 泉田裕彦新潟県知事 記者会見 IWJ 8/28
来年度も予算ゼロか?〜子ども被災者支援法の概算要求 OurPlanet-TV 8/27
田中三彦氏 「福島第一原発の水素爆発は地震が原因で起こった」 〜元国会事故調委員
の田中三彦氏と元国会事故調協力調査員の伊東良徳氏、両氏による記者会見 IWJ 8/27
史上最大の公害事件に加害者責任が問われないならば3流以下の法治国家だ
〜福島原発告訴団の記者会見 IWJ 8/26
【福岡】 青山貞一さん北九州講演会
〜がれき終了は終わりではない!放射性廃棄物はどうなる!? IWJ 8/25
【大阪】 福島のいまを見つめて 8・24講演集会
−大飯・高浜原発の再稼働を止めよう− IWJ 8/24
【兵庫】 原発事故こども被災者支援法の具体化を求める神戸集会 IWJ 8/24
「1ミリ以上を対象地域に」〜子ども被災者支援法で国を提訴 OurPlanet-TV 8/22
SAFLAN-TV 【緊急特番】
本日提訴 「原発事故子ども・被災者支援法具体化訴訟」 について 8/22
福島第一のタンクから汚染水が漏洩 300トン、8000万ベクレル
〜東京電力 臨時記者会見 IWJ 8/20
TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会 記者会見 IWJ 8/20
甲状腺がん悪性、悪性疑い43人〜福島県民健康管理調査 OurPlanet-TV 8/20
岩上安身による梅林宏道氏インタビュー IWJ 8/18
【愛知】 秘密保全法学習会
「おびやかされる民主主義 秘密保全法成立後の社会」 本秀紀氏講演 IWJ 8/17
JCJ8月集会記念講演 憲法を語る:内藤 功 自由メディア 8/13
「死ぬ覚悟した」〜福島原発の元運転員、初証言 OurPlanet-TV 8/12
【長崎】 オリバー・ストーン監督とピーター・カズニック教授が語る
『アメリカ史から見た原爆投下の真実』 IWJ 8/8
黙殺された抵抗〜映画 「標的の村」 OurPlanet-TV 8/8
「安倍が本性を出し始めた!集団的自衛権行使を止めろ」
〜内閣法制局長官の首のすげ替え、違憲の集団的自衛権行使への暴走に抗議する8・7緊急国会前行動 IWJ 8/7
広島での排外行動とそれに対する抗議 IWJ 8/6
8/4 【福島】 強制捜査はまだか!! 告訴受理から1年を迎えて
〜福島原発告訴団による、集会とデモ IWJ 8/4
8月4日、飛松五男講演会 『警察の組織犯罪とそれを報道しないメディア』
{なかのZERO)レポート 岩本太郎 8/5
福島第一原発汚染水流出問題 報告:木野龍逸氏 ビデオニュース・ドットコム 8/3
見てくれ、オレが作ったメロンだ。
父ちゃんは2011年3月23日 「福島の百姓は終わりだ」 と言って逝った。 森住 卓 8/2
【新潟】 「福島の検証・総括なくして、なぜ基準がつくれるのか」
規制委へ説明責任求める〜泉田裕彦新潟県知事 定例記者会見 IWJ 7/31
緊急報告会&政府交渉 「原発被災者の権利を守ろう!
『強制』 される帰還?…避難指示解除と賠償打ち切り」 IWJ 7/31
「TPPの 『ISD条項』 は国家主権の侵害につながる」 有志の弁護士318名が政府に撤退を
求める要望書を提出 〜TPPに反対する弁護士ネットワーク設立記者会見 IWJ 7/29
「完全に負け戦以外の何者でもない。何をどう考えても、日本が勝ち取ってこれるものは
ない」 TPP交渉会合に参加した内田氏が日本政府の姿勢を痛烈批判〜岩上安身による内田聖子氏インタビュー IWJ 7/29
「脱原発」 や 「戦争反対」 を口にできなくなる! 自民党改憲草案21条の問題点 IWJ 7/23
安倍総理への質問ボード没収事件の被害当事者・佐々木るりさんご本人への、
岩上安身による直撃インタビュー IWJ 7/20
第2回表現の自由侵害行為についての記者会見 IWJ 7/19
地権者の同意書は偽造!? 福島県鮫川村の高濃度焼却炉建設で地権者の一人が
「署名も捺印もしていない」 と告発、村に同意書の開示と即時停止を求め申し入れ〜揺らぐ焼却炉建設の正当性 IWJ 7/14
元東電社員・木村俊雄さんが東電に質問状と記者会見、
事故原因究明と再稼働の具体的な意味、福島第一原発の汚染水拡散問題 7/13
「スノーデン氏は、まだ公開していない極秘文書を持っている!」
〜岩上安身による春名幹男氏インタビュー IWJ 7/11
SAFLAN-TV 【SAFLAN勉強会】 vol.1 ライフリンク清水康之さん 7/10
表現の自由侵害行為についての記者会見 IWJ 7/9
原発ゼロが一日でも早く実現できるように、その一つの礎に 〜全国の原発ゼロの思いを
つなげ!!6月を超える超巨大抗議再び開催決定!!3者合同記者会見 IWJ 7/8
高江 子どもたちの夏 森住 卓 7/8
写真で見る、福島第一原発のいま〜2013年6月の取材会から〜 キノリュウイチのblog 7/7
泉田知事、東電社長に不快感〜原発再稼働めぐり OurPlanet-TV 7/5
【神奈川】 憲法改悪NO 参院選前市民集会! 宇都宮健児氏講演 IWJ 7/3
「保守の方と共感できる部分もある」
〜岩上安身による日本共産党・小池晃副委員長インタビュー IWJ 7/2
「本気でアメリカと付き合いたいなら、きちんとした外交体制を築くべき」
〜岩上安身によるみどりの風代表・谷岡郁子議員インタビュー IWJ 7/2
桂 敬一のニュースをウテ 第9回 自由メディア 7/2
【岡山】 市民自治講座 「ヒロシマとフクシマどっちが遠い?」
アーサー・ビナード氏講演 IWJ 7/2
東京電力 臨時記者会見 16:00 IWJ 7/2
『過去に目を閉ざす者達』 の改憲案を批判〜憲法 「改正」 問題の根底にあるもの
〜安倍・橋下発言にみる歴史認識の危うさについて考える〜 IWJ 7/1
第10回 「慰安婦」 問題とジェンダー平等ゼミナール 中塚明氏講演 IWJ 6/30
参議院選挙党代表者討論会/東京都選挙区立候補予定者公開討論会 IWJ 6/30
「ブラック企業大賞」 候補発表〜ワタミなど8社 OurPlanet-TV 6/27
東電株主総会駆け足で採決〜運営手法に非難の声 OurPlanet-TV 6/26
秘密保全法により、国家と国民の関係が逆転してしまう
〜日本体育大学准教授 清水雅彦氏インタビュー IWJ 6/27
子ども被災者支援法、実は骨抜きにされている!?―OurPlanetTV 白石草氏が語る
〜FoEぜみなーる 「なぜ実施されないの?子ども・被災者支援法」 IWJ 6/25
「参院選で原発を争点にし、日本を市民の元に取り戻す!」
〜首都圏反原発連合 記者会見 IWJ 6/25
子ども被災者支援法施行1年間〜省内会議はゼロ OurPlanet-TV 6/25
「被害者にかわって対抗言論を行使する行為は 『民主主義社会のあるべき姿』」〜
新大久保・排外デモ暴行事件、152人の弁護団による刑事告訴後の記者会見 IWJ 6/24
第56回日弁連人権擁護大会プレシンポジウム
「なぜ、今 「国防軍」 なのか 激論! 孫崎享×水島朝穂」 IWJ 6/24
TPPそのものを徹底検証し、自由貿易の波から地域、暮らし、主権をどう守るか?
〜徹底検証!秘密とウソのTPP―自由貿易の波をはねかえし、共に生きられる地域と経済を創りだそう!― IWJ 6/24
上脇博之氏講演 「小選挙区制と憲法改訂の策動」
(憲法が危ない!3連続学習講座その3) IWJ 6/23
緊急来日集会 「倫理なき原発輸出を許さない!〜インド、トルコの現地の声〜」 IWJ 6/22
子ども・被災者支援法1年〜復興省担当者に停職30日 OurPlanet-TV 6/22
われらのケンポウ スナメリチャンネル 6/22
日本・トルコの 「復古主義の仮面を被った新自由主義」 体制を批判
〜日本女子大学教授・臼杵陽氏インタビュー IWJ 6/22
「憲法とは 『国民的記憶』」 水島朝穂氏、改憲限界論を展開
〜「立憲フォーラム」 第6回勉強会 IWJ 6/22
「直ちに安全上重大な問題が生じるものではない」 原子力規制委、大飯原発稼働継続を
おおむね容認〜第13回大飯発電所3・4号機の現状に関する評価会合 IWJ 6/21
復興庁へ日弁連ら申し入れ〜ツイッター問題 OurPlanet-TV 6/20
憲法が変わっちゃったら、どうなるの? 〜自民党案シミュレーション〜
明日の自由を守る若手弁護士の会 6/19
原発 「新基準」 決定に抗議の声〜複数原発が再稼働申請へ OurPlanet-TV 6/19
橋下市長に対し名誉棄損を訴える公開質問状を提出−現在返答待ち
〜歴史認識 請求権 徹底論議! 院内集会 IWJ 6/19
96条の会発足記念シンポジウム 自由メディア 6/19
飯舘村あいの沢でブラックバスを釣る。空中線量毎時4マイクロシーベルト 森住 卓 6/19
上手くいっていない実情を隠蔽しようと躍起になっている安倍首相 五十嵐 仁 6/19
パロディ:「腰ぬけ政治家に、ゴーマンかましてよかですか?」 盛田常夫 6/19
自民党の憲法改正案を総括 「現行憲法の精神をすべて覆すもの」
〜自民党の憲法改正案についての鼎談 第13弾 IWJ 6/19
会場に溢れんばかりの人の集まりに 「最高の滑り出し」
〜「96条の会」 発足記念シンポジウム IWJ 6/17
原子力安全基準の基本的な問題、GNF-Jのトラブル他 後藤政志 6/15
議員連盟と復興庁の緊急会合〜子ども・被災者支援法 OurPlanet-TV 6/14
「情報公開請求とそれを社会に出す費用に使わせていただきます」 〜日隅一雄さんが
残したものと民主主義―第1回 日隅一雄・情報流通促進賞表彰式― IWJ 6/13
新規制基準で院内集会、規制庁 「我々は発電所の安全性に関する証明責任は
負っていない」〜原発 「新規制基準」 院内集会・規制庁交渉 IWJ 6/13
「福島で見たことと聞いたこと〜富岡町編〜」 希望の牧場〜ふくしま〜 6/13
被災者や議員へ中傷ツイート連発〜復興庁 「支援法」 担当 OurPlanet-TV 6/12
汚染水対策・貯蔵タンク群を公開 〜東京電力福島第一原発入構取材 第五弾 IWJ 6/12
「民主主義と人権の停止」 自民党改憲案について、澤藤・梓澤両弁護士が危機感を示す
〜自民党の憲法改正案についての鼎談 第12弾 IWJ 6/11
「原発事故の補償をできるのか。できないから逃さないと」
〜緊急・避難プロジェクト(仮称) 6.9 キックオフ会議 IWJ 6/10
【長野】 小出裕章講演会 未来を担う子どもたちのために今できること IWJ 6/9
福島の子ども保養プロジェクト1周年イベント in 東京 IWJ 6/8
福島第二原子力発電所入構取材 IWJ 6/8
【福島】 原発民衆法廷 第9回公判 福島法廷 IWJ 6/8
「憲法9条は日本人が作った」 作家・半藤一利氏、安易な改憲論に反論
〜「立憲フォーラム」 第4回勉強会 IWJ 6/6
「世界中の憲法が、権力者を縛るためのもの。憲法は 『みんなで守る大切な決まり』
ではない」―早大教授の水島朝穂氏、自民党憲法改正草案にメス 〜城北法律事務所憲法セミナー「自民党 憲法改正草案を斬る」 IWJ 6/6
「今も高線量な状態が続いているにも関わらず、ずさんな原発作業員の労働実態」 〜今、
何が起きているのか?―福島県真実の報告書:双葉町から日本を考える― IWJ 6/6
「TPPが日本に何のメリットもないことを再認識した」
ペルー・リマでのTPP交渉会合に参加したPARC事務局長・内田聖子氏が明かす〜PARC事務局長 内田聖子氏インタビュー IWJ 6/6
「世論、96条改憲反対は過半数以上」
〜96条改悪ストップ!世界の宝9条を守り生かそう! 6・5署名提出院内集会 IWJ 6/6
共謀罪新設は短絡的 現行法で国連越境組織犯罪防止条約は批准可能と識者指摘
〜共謀罪創設反対を求める院内学習会 IWJ 6/5
甲状腺がん12人・悪性疑い15人〜福島県調査 OurPlanet-TV 6/5
「必ず誤診」 訴訟恐れ巨額保険加入 〜福島県甲状腺検査 OurPlanet-TV 6/4
「安倍総理は何を根拠に安全だと言っているのか、何一つ根拠はない」 と菅直人議員
〜0602 反原発☆国会大包囲(国会前大集会) IWJ 6/3
「この2年間、気持ちをすり潰されるような目にあったことは、原発事故の被害ではないか」
〜原発ゼロをめざす中央集会(集会&デモ四谷コース) IWJ 6/3
大江健三郎氏、「次の世代が生き延びる、世界を残すということを根拠にやっていく、
仕事にしていく」 〜6.2つながろうフクシマ!さようなら原発集会 IWJ 6/3
市民政党 「草の根」 大会 孫崎享氏講演 IWJ 6/3
東アジア青年交流プロジェクト発足集会 記念講演
「東アジアとは何か?―民衆中心の東アジアをいかに創るか?」 徐勝氏講演 IWJ 6/3
生活の党 小沢一郎党首と京都大学原子炉実験所 小出裕章先生との対談 IWJ 5/31
福島の人々、東電に事故責任を求め涙の訴え―東京地検と東電に対し、要請書と署名を
提出 〜福島原発告訴団 東京地検前 「激励行動」/東電本社前 「抗議行動」 IWJ 5/31
福島原発事故の厳正な捜査と起訴を求める大集会 IWJ 5/31
20ミリ避難基準の転換を〜国連勧告の受け入れ求め緊急集会 OurPlanet-TV 5/30
「追加被ばく線量年間1mSv以下に低減せよ」 〜緊急集会 「原発事故後の人権状況
〜国連人権理事会でのアナンド・グローバー氏勧告を受けて」 IWJ 5/30
夫婦別姓の権利認めず、東京地裁〜夫婦別姓訴訟 OurPlanet-TV 5/29
「避難基準の厳格化を」 日本に勧告〜国連人権理事会 OurPlanet-TV 5/29
【ジュネーブ】 国連人権理事会サイドイベント出席者へのインタビュー IWJ 5/30
【ジュネーブ】 国連人権理事会 サイドイベント・記者会見 IWJ 5/29
“人権に対する国際秩序を否定するのが橋下市長”
〜自民党の憲法改正案についての鼎談 第11弾 IWJ 5/29
原爆資料館(広島平和記念資料館)を見て考える 山本宗補 5/27
お金がなければ医療さえも受けられない?
−広がる貧困の実態− 宇都宮健児氏講演 IWJ 5/27
王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜 明日の自由を守る若手弁護士の会 5/24
「権力者が本当に恐れているのは、文化的なパロディ」〜基本的人権丸ごと削除!
表現の自由剥奪!自民憲法改悪草案をぶった切る! IWJ 5/24
経産省前ひろば・脱原発テントの600日 OurPlanet-TV 5/24
稲田大臣、従軍慰安婦について 「戦時中、合法であったことは事実」
〜稲田朋美行政改革担当大臣 定例会見 IWJ 5/24
テント代表渕上氏 「テントが存在している理由をどうしても裁判長、国側に伝えたかった」
立ち退き裁判始まる〜経産省前テントひろば裁判 報告集会 IWJ 5/24
TPP影響試算の結果発表 記者会見 IWJ 5/24
東京湾の入り口に60万Kwの原子炉があること,知ってます? 森住 卓 5/23
【東京】 小平市住民投票に関する街宣活動と市民インタビュー IWJ 5/23
「橋下氏は辞任を」〜抗議集会に女性結集 OurPlanet-TV 5/22
「橋本発言の背景には安倍首相」
〜女性の人権を尊重する政治を! 橋下発言に抗議する緊急院内集会 IWJ 5/23
「ナチス台頭を許さないために 立憲主義の意味を問う市民集会」〜
立憲主義を破壊し、憲法改悪を容易にする96条改憲に反対する 5・21院内集会 IWJ 5/22
「福島と同等の賠償を」 宮城県住民ADR集団申し立て OurPlanet-TV 5/21
「取り消せ!」「謝れ!」「辞めろ!」 澤藤弁護士、橋下市長を批判
〜自民党の憲法改正案についての鼎談 第10弾 IWJ 5/21
チェルノブイリ被害の全貌〜アレクセイ・ヤブロコフ博士講演会 OurPlanet-TV 5/18
「戦後日本人の歴史の中で、今ほどひどい状況はないと思います」
−九条の会、憲法改正に 「待った」 IWJ 5/18
【ふくしまの声】 第3回 悩みながら、揺れながら OurPlanet-TV 5/17
【大阪】 橋下さん もう辞めて! 市長の資格はありません
〜橋下大阪市長の 「慰安婦」 問題発言に抗議する〜 IWJ 5/17
原発事故子ども・被災者支援法 郡山フォーラム 「いま届けたい、ママたちの想い
〜子ども・被災者支援法を活かすために必要なこと〜」 IWJ 5/17
TPP緊急学習会 「ペルー交渉へ参加!&米国視察最新報告」 IWJ 5/17
民主党・有田議員、在特会を提訴する意向を明かす
〜有田芳生議員インタビュー IWJ 5/16
「安全についての認識が欠けているのが最大の問題点」
〜原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 IWJ 5/15
原子力規制委、もんじゅに事実上の運転禁止命令 〜第6回原子力規制委員会 IWJ 5/15
「同業者が恥ずかしい発言をした。弁護士倫理上、問題にしなければならない」
〜自民党の憲法改正案についての鼎談 第9弾 IWJ 5/15
原子力防災とテレビ 自由メディア 5/14
NHKに対し、孫崎享氏を番組に起用するなと圧力をかけた自民党・大西議員、
自身の発言については 「言論の自由」 〜大西英男議員インタビュー IWJ 5/14
ふくしま集団疎開裁判の会 郡山連続講演会 第1回
「甲状腺疾患と内部被曝」 西尾正道氏 IWJ 5/13
青森県平和委員会・学習会 平和憲法9条と国民のくらし 斉藤光政氏講演 IWJ 5/12
原発事故子ども・被災者支援法 福島フォーラム IWJ 5/11
「改憲草案の前文には『戦争を起こしたのは誰なのか』 が完全に欠落している」
〜羽柴修弁護士講演 「自民党改憲草案と秘密保全法」(憲法が危ない!3連続学習講座その2) IWJ 5/11
『警察崩壊』(旬報社) 出版記念 原田宏二さんトークセッション 5/10
「米国の中小企業の自動車部品を買え! これが今の米国側の主張」
〜TPPを考える訪米団報告会 IWJ 5/10
「一見して良い条文に騙されてはいけない」
〜自民党の憲法改正案についての鼎談 第8弾 IWJ 5/9
福島第一原発元作業員 「双葉町ネット」 代表・石澤治彦氏インタビュー
市民ジャーナリストチーム青森 5/9
M I C主宰 外国特派員シンポジウム(後編) 自由メディア 5/9
【徹底分析】 仙台高裁判決〜ふくしま集団疎開裁判 OurPlanet-TV 5/9
「晩発性被害について、これからも声を上げていく必要がある」―仙台高裁判決報告会
〜5.8キツネにつままれた 「仙台高裁話法」 の判決(決定)を読み解き、未来を提示する緊急の判決報告会(第1回目) IWJ 5/9
ヘイトスピーチで院内集会 「『表現の自由』 の国際基準、他人の人権を侵害することは
許されない」〜差別主義者・排外主義者によるデモに抗議する 第2回国会集会 IWj 5/8
M I C主宰 外国特派員シンポジウム(前編) 自由メディア 5/7
言論しばき VOL.1 『21世紀の都市伝説 「在日特権」 のウソをすべて暴く』 IWJ 5/5
子どもたちの未来のために〜健康被害の防止求めデモ OurPlanet-TV 5/5
「自民党の憲法改正草案は、権威主義、軍国主義へと向かわせる」
-約3500人が憲法改悪反対を訴え IWJ 5/4
自由民主党憲法改正案批判!−立憲主義の危機・国民主権の危機― IWJ 5/4
「加害者の側が人間じゃなくなる」 梓澤弁護士、改憲草案第36条に怒りと涙の訴え
〜自民党の憲法改正案についての鼎談 第7弾 IWJ 5/3
「TPPは国益ではなく、多国籍企業益である」 TPP交渉参加撤回を求める
大学教員の会・醍醐聰東大名誉教授インタビュー IWJ 4/30
稼働中の大飯原発は違法状態!規制庁担当者は市民に 「すでに稼働中ですから」
と回答 ――大飯原発の停止を求めて〜院内集会と規制庁交渉 IWJ 4/30
「サンフランシスコ講和条約は、軍事的従属の鎖」。志位和夫委員長、主権回復の日
政府式典を糾弾 〜安保条約廃棄・真の主権回復を求める 4・28国民集会 IWJ 4/28
後藤政志氏講演会 「原発を作ったから言えること」 IWJ 4/27
福島原発告訴団 「強制捜査と起訴を求める集会」
満田夏花氏講演 「続く原発震災の被害 〜 子どもたちの健康はどうなる?」 IWJ 4/27
反原発西武線100☆駅アクション IWJ 4/27
TPP慎重派訪米団が帰国会見 米国議員は 「TPPと安全保障はリンクしない」 と認識!
〜TPPを考える国民会議「米国におけるTPPに関する実情調査団」帰国会見 IWJ 4/27
「炉心溶融を起こしたらだめ」
〜セミナー 「みんなで学ぼう!原発・新規制基準案のパブコメのポイント」 IWJ 4/26
【資料は語る1】 「精密」 はウソ?
〜甲状腺検査で観察項目を大幅省略 OurPlanet-TV 4/26
憲法講演会 憲法改正と秘密保全法(東京) IWJ 4/25
「自民党改憲草案とは、軍事国家の体系を示したものだ」 〜憲法学習会
「自由が危ない!!国防軍だけじゃない 自民党改憲草案の危険」 IWJ 4/24
ふくしま集団疎開裁判?仙台高裁が却下 OurPlanet-TV 4/24
「住民守る気あるのか」 新潟県知事、原子力規制委を批判 OurPlanet-TV 4/22
オーガニックフェスタ四国〜大ホール 講演会 IWJ 4/21
「思想がなく曖昧で杜撰な 『国家安全保障基本法』」 で戦争が出来る日本へ
専門家らが警鐘 〜国家安全保障基本法案反対院内集会 IWJ 4/20
天皇を政治利用する安倍総理は 「首相失格」。高橋哲哉氏、「主権回復の日」 式典を批判
―院内集会 「4.28主権回復の日」 を問う 〜繰り返される 「沖縄切り捨て政策」〜 IWJ 4/17
東電賠償初の和解〜国の基準外で 「避難の合理性」 認める OurPlanet-TV 4/17
「事故コスト、事実上は国民負担」―原発ゼロノミクスキャンペーン・シンポジウム
原発ゼロノミクス〜脱原発のコストと経済性〜 IWJ 4/16
「脱原発社会構築」 に向けて市民参加の出来る場を
―「原子力市民委員会」 設立発表記者会見 IWJ 4/16
「イラク戦争はまだ終わってない」
現地の映像と共にイラクの被害実態を明かす〜高遠菜穂子インタビュー IWJ 4/13
【福島】 おしどりマコ氏講演会
「被曝後のこれからを考える 『あなたはどう生きますか?』」 IWJ 4/13
「ISD条項はクーデターに近い」
〜TPPの危険性について、その本質を議論する―岩月浩二氏インタビュー IWJ 4/12
「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」 主催 記者会見 IWJ 4/11
新基準 「5年猶予」〜原子力規制委が議論せずに提示 OurPlanet-TV 4/10
経産省前テントひろばに迫ったスラップ訴訟 土地明渡しをめぐり裁判へ
―「脱原発テントとテントを守るための裁判」 についての記者会見 IWJ 4/10
「在特会のヘイトスピーチは侮辱罪の連打。被害者でなくとも、誰でも刑事告発できる」
―自民党の憲法改正案についての鼎談 第6弾 IWJ 4/10
緊張高まる東アジア 戦争は想定外
「そういうシビアなことを想定すると核施設なんてできない」 と専門家指摘―緊急クロストーク 新規制基準 「5年猶予問題」 とは? IWJ 4/9
「なぜこんなワクチンを接種させるのか」 接種中止を求める訴え
/全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会による記者会見 IWJ 4/8
第3回 脱原発サミット in 茨城 (落合恵子氏・田中三彦氏・村上達也東海村村長) IWJ 4/7
ネグリ氏初講演〜マルチチュードと権力:3.11以降の世界 OurPlanet-TV 4/6
官邸前に初来日のネグリ現る OurPlanet-TV 4/5
原発事故から2年。旧警戒区域と区域再編前の警戒区域の人動物模様。
Part4・南相馬市編 山本宗補 4/4
原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 IWJ 4/3
原発新基準 「5年猶予にNO」〜市民が抗議 OurPlanet-TV 4/3
首都圏原発連合ほか3団体で初の共同アクション
「再稼働が進む前に、反原発の世論をふたたび」―6.2 NO NUKES DAY
(ノー ニュークス デイ)合同記者会見 IWJ 4/3
「故障した航空機をそのまま飛ばすようなもの」 後藤政志氏、原発新安全基準を批判
―「原子力規制を監視する市民の会」 アドバイザリーグループ 5人の元原発技術者が
「新安全基準骨子案」 の問題点を暴く IWJ 4/3
宇都宮健児氏、山崎ジャーナル!独占インタビュー
【憲法98条2項:国内法より優先される国際条約の危険性とは?】
=不平等条約TPPの正体と 「日米地位協定」。そしてハーグ条約締結へ= 4/2
"自主避難者" "健康調査" おきざり〜支援法をめぐり応酬 OurPlanet-TV 4/2
川内前衆議院議員議員、福島第一原発現地調査報告
「1号機水素爆発は地震で起きた可能性」 示唆―講演会 「脱原発に向けて真実を語る」
〜「今は真っ暗」事件につづく「ビデオ真っ黒」 事件〜 IWJ 4/2
[IWJ日米地位協定スペシャルNo.4] 伊波洋一氏インタビュー IWJ 4/2
[IWJ日米地位協定スペシャルNo.3] 我部政明氏インタビュー IWJ 4/2
【IWJ日米地位協定スペシャル No.2】 前沖縄県知事、大田昌秀氏ロングインタビュー!
「今年は沖縄にとって一番厳しい年になるのでは」 IWJ 4/2
やんばるの希少生物を脅かすオスプレイの訓練…動画 目取真俊 4/1
2013.3.31 「反レイシズム著名人メッセージ」 9人
新大久保での排外デモとそれに対する抗議 IWJ 3/31
Big 対談 村上達也村長&小森陽一氏/東海村 IWJ 3/30
新大久保ヘイトスピーチデモに関し、
警視庁への申入れと人権救済申立ての記者会見 IWJ 3/30
2013/03/28 東京電力 臨時記者会見 17:30 IWJ 3/29
教育の内容を決めるのは国家ではない
―自民党の憲法改正案についての鼎談 第5弾 IWJ 3/28
「10年後の将来、ネットメディアがメディアの本流に」−デモクラTV開局記者会見 IWJ 3/28
原発事故から2年。旧警戒区域と区域再編前の警戒区域の人動物模様。
Part3・大熊町編(谷岡くに子議員同行取材) 山本宗補 3/27
福島第一原発 飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ 森住 卓 3/25
「権力を行使する国を縛る、それだけが憲法の役割」―院内集会
「いま、憲法を変えていいのか!?〜反貧困、脱原発、平和の実現のために」 IWJ 3/25
原発被害者と支援者の集い IWJ 3/25
山田真さん講演会 「小児科医からみた放射能と子どもたち」 の録画 Labor Now 3/24
【新潟】 9条セミナー 「アジアの中の日本 領土問題と日本の安全保障」
孫崎享氏講演 IWJ 3/23
反核医師の会・原発学習会 テレビ・新聞報道を支配するカラクリ 本間龍氏講演 IWJ 3/23
子ども被災者支援法 「対象地域」〜原子力規制委が基準を検討 OurPlanet-TV 3/22
武器輸出三原則で、院内集会 「F35はイスラエルも導入予定。
部品輸出は、中東諸国での日本の地位を危うくする」―F35の共同生産など武器輸出3原則の骨抜きにSTOPを! IWJ 3/22
社民党・福島みずほ議員 「一人ひとりの情報が管理され、
また流出の危険。便利さを求めて医療も入ってくる可能性大」―「共通番号法案の審議入りを許すな!」 院内集会 IWJ 3/21
野宿者が人権救済申立て〜渋谷区の公園封鎖めぐり OurPlanet-TV 3/21
原発事故から二年、使用済燃料プール冷却機能
停止 東電前で市民500名が怒りの声―超緊急! 0321東電本店抗議 IWJ 3/21
原発事故から2年。旧警戒区域と区域再編前の警戒区域の人動物模様。
Part2・富岡町編 山本宗補 3/21
【京都】 原発ゼロをめざす日本科学者会議 討論集会 IWJ 3/20
子ども被災者支援法 「基本方針」 がふりだしへ〜解釈めぐり激論 OurPlanet-TV 3/19
在特会主催デモ、デモに対する抗議の声多数
―春のザイトク祭り 不逞鮮人追放キャンペーン デモ行進 in 新大久保 IWJ 3/17
SAFLAN-TV 第25回 健康調査の読み方 その3 3/17
東電株主代表訴訟弁護団、海渡雄一氏 「企業秘密の壁が厚い、
東京電力に全ての情報を開示させる制度を作っていく必要がある」―トーク、
パネルディスカッション&報告 「東電取締役たちのサイフから5.5兆円を被害賠償に」
IWJ 3/17
フォトルポ! 3・9正しい報道ヘリの会空撮& 3・10原発ゼロ大行動 山本宗補 3/17
SAFLAN-TV 第24回 健康調査の読み方 その2 3/16
写真報告(Shinya) : 1年が経った官邸前金曜デモ レイバーネット 3/16
第76回市民憲法講座
「尖閣諸島問題〜領土ナショナリズムの魔力」 岡田充氏講演 IWJ 3/16
「被害実態を踏まえていない」〜原発被災者支援策に抗議の声 OurPlanet-TV 3/15
SAFLAN-TV 第23回 健康調査の読み方 その1 3/15
原発事故から2年。旧警戒区域と区域再編前の警戒区域の人動物模様。
Part1・川内村編 山本宗補 3/14
「日本政府はすでに、TPP参加に際して、無礼で不公正な条件に同意している」
米国交渉官が明言 〜秘密のTPP交渉会合に潜入した内田聖子氏が明かすTPPの正体
IWJ 3/14
3.10脱原発デモ 『0310原発ゼロ☆大行動』 秋山理央 3/14
★0310 原発ゼロ☆大行動 報告 写真編 首都圏反原発連合 3/13
DAYS 国際フォトジャーナリズム大賞 DAYS JAPAN 3/12
東日本大震災から2年 坂本龍一氏らが意見
−つながろうフクシマ! さようなら原発講演会 IWJ 3/12
再稼働阻止! 未来のために立ち上がろう!! 3.11反原発福島行動’13 IWJ 3/12
正しい報道ヘリの会 プロジェクト
「0310 原発ゼロ☆大行動」 IWJ岩上安身、空撮レポート IWJ 3/12
SAFLAN-TV 第22回 3・11特番 今考えること 3/11
原発事故から2年〜被災者1650人が提訴 OurPlanet-TV 3/11
「汚染や健康影響への過少評価はやめ、被曝回避に関する人権を求める」 専門家らが
現状の放射能対策を糾弾〜2013/03/11 「市民と科学者による内部被曝問題研究会」
インタビュー IWJ 3/11
[デモ&遊軍] 0310 原発ゼロ☆大行動 IWJ 3/10
原発事故2年目〜脱原発への思い新たに OurPlanet-TV 3/10
【録画中継】 空撮 「原発ゼロ☆大行動」 OurPlanet-TV 3/10
脱原発集会に1万5千人 大江健三郎さんら参加
―つながろうフクシマ! さようなら原発大集会 IWJ 3/9
正しい報道ヘリの会3.9 「つながろうフクシマ!さようなら原発大行動」 空撮写真
fotgazet 3/9
「福島を忘れないで」〜脱原発集会で避難者が訴え OurPlanet-TV 3/9
放射線による健康被害 専門家らが国へ提言−緊急院内セミナー
「どうする?放射線による健康被害への対応−市民・専門家による提言」 IWJ 3/8
「はっきり言って警察はパーフェクトに負けです」 PC遠隔操作事件
−佐藤博史弁護士ぶら下がり会見 IWJ 3/7
甲状腺がん 「被曝の影響、否定出来ず」〜疫学専門家インタビュー OurPlanet-TV 3/6
規制委・健康管理のあり方提言〜福島県医師会の要望入らず OurPlanet-TV 3/6
[IWJ 日米地位協定スペシャルNo.1]
『日米地位協定入門』 著者 前泊博盛氏インタビュー 3/6
「警察の暴走とメディアスクラム、影に潜む米国への配慮
〜PC遠隔操作事件の全貌に迫る!」 佐藤博史弁護士緊急インタビュー IWJ 3/5
SAFLAN-TV第21回 支援法〜どうなる基本方針〜その1 3/4
どうなる食の安全? 〜築地市場移転を考える〜 IWJ 3/3
【茨城】 原子力発電の問題点とこれからを考える 田中三彦氏・後藤政志氏講演 IWJ 3/2
TPPを考える国民会議 緊急集会 IWJ 3/2
福島第一原発入構取材 第四弾 IWJ 3/2
茨城県東海村 村上達也村長インタビュー IWJ 3/2
8000ベクレル超廃棄物の焼却をめぐる攻防〜鮫川村実験炉問題 OurPlanet-TV 3/1
福島第一原子力発電所 高橋毅所長 記者会見 IWJ 2/28
シンポジウム 「顔画像で行動を検索できる社会と私たち〜便利さはプライバシーに勝る?」
IWJ 2/28
原発事故時の防災指針にパブコメ反映されず OurPlanet-TV 2/27
秘密保全法制シンポジウムPARTL 「言論の自由を守れるか」 IWJ 2/27
「桂敬一のニュースを打て─8」 ゲスト倉澤治雄さん JCJ 2/27
原発とエネルギーを学ぶ朝の教室 「自分を売らない脱原発」 IWJ 2/27
「TPPについて、自民党が掲げた公約は守られない」
〜岩上安身×孫崎享 特別対談! IWJ 2/26
千葉・9市が復興庁へ緊急要望〜子ども被災者支援法 OurPlanet-TV 2/26
記者会見 「原発 『新安全基準骨子案』 に専門家グループが 『意見書』 を発表」 IWJ 2/25
SAFLAN-TV第20回 福島に住み続ける その3〜必要なこと〜 2/25
3・11を忘れないために〜初動の取材と東電公開写真で振り返る〜 山本宗補 2/24
沖縄大問題シンポ STOP! 高江・辺野古・泡瀬・大嶺
〜米軍基地、公共事業から沖縄の自然と暮らしを守る〜 IWJ 2/23
【神奈川】 小出裕章氏講演会 「美しいふるさとを子どもたちへ
〜今私たちに何ができるか」 IWJ 2/23
東電の強制捜査を求め、被災者ら東京地検囲む OurPlanet-TV 2/22
「TPPは現代の植民地政策」 米韓FTAの惨状からTPPを考える
〜郭洋春氏(立教大学経済学部教授)緊急インタビュー IWJ 2/21
「原発さえなければ」 自死酪農家の遺族、東電提訴へ OurPlanet-TV 2/20
院内集会 「関西大弾圧救援会・東京の会」・記者会見 IWJ 2/19
規制委・健康管理のあり方検討会〜総括案めぐり混乱 OurPlanet-TV 2/19
院内集会 「秘密保全法制と言論の自由」 IWJ 2/19
SAFLAN-TV第19回 福島に住み続ける その2〜その日常生活〜 2/18
公開シンポジウム 「黒い雨と低線量被曝 放影研の12・8見解を受けて」 IWJ 2/17
中塚明氏 インタビュー IWJ 2/16
「怖がってるばかりじゃ、復興は前に進まない」
鮫川村長 焼却施設建設は見直さず 〜大樂勝弘鮫川村長インタビュー IWJ 2/16
孫崎享氏インタビュー IWJ 2/14
チョコレートの影 バレンタイン #チョコ 児童労働 人身売買 #keizai 全編 2/13
【福島】 鮫川村における農林業系副産物の焼却実証事業に係る説明会 IWJ 2/14
福島県甲状腺検査 〜3人が甲状腺がん、7人悪性疑い OurPlanet-TV 2/13
「桂敬一のニュースをウテ」 第7回
ゲスト:徃住嘉文(北海道新聞東京支社編集委員) JCJ 2/13
写真家がニコン提訴〜「慰安婦」 写真展中止事件初公判へ OurPlanet-TV 2/12
SAFLAN-TV第18回 福島に住み続ける その1〜住み続ける理由〜 2/11
実践セミナー みんなで書こう!
原発 「新安全基準」&「防災指針」 パブリック・コメント IWJ 2/9
【ふくしまの声】 「渡利の子どもたちは今」 OurPlanet-TV 2/8
「東京電力の虚偽説明による事故調査妨害」 に関する記者会見 IWJ 2/7
井戸川克隆双葉町長 退任式と記者会見 IWJ 2/7
共謀罪創設反対を求める院内集会 IWJ 2/6
原子力規制委、面談ルール改定〜内部資料漏洩 OurPlanet-TV 2/6
春名幹男氏インタビュー IWJ 2/5
「0310原発ゼロ★大行動、NO NUKES MAGAZINEプロジェクト」
首都圏反原発連合記者会見 IWJ 2/5
【福島】 放射線影響の真実に迫る−ラリーサS.ヴァーレヴァ博士 IWJ 2/5
吉祥寺界隈 「パパママぼくの脱原発ウォーク」 で考えた、
写真に表れる参加者の熱意 山本宗補 2/4
SAFLAN-TV第17回 移住という選択 その3〜避難者である司法書士として〜 2/4
井戸川克隆 双葉町長インタビュー IWJ 2/3
原子力規制委幹部、日本原電に内部資料渡し訓告処分 OurPlanet-TV 2/1
中田考氏インタビュー IWJ 1/31
竹信三恵子インタビュー@/官製ワーキングプアとは何か 国公労連 1/30
SAFLAN-TV 第16回 移住という選択 その2〜移住の決意〜 1/28
憲法を守る 1・28院内集会 IWJ 1/28
九条の会 記者会見 IWJ 1/28
No OSPREY 東京集会 IWJ 1/27
福島原発告訴団団長 武藤類子さんから学ぶ集い IWJ 1/26
戦後史の真実〜将来を考えるために 孫崎享氏講演 IWJ 1/26
自民党の憲法改正案についての鼎談 第3弾 IWJ 1/25
双葉町の井戸川町長 「辞意の真意」 を語る OurPlanet-TV 1/24
取調べの可視化を求める院内集会
「新しい国会で、取調べの可視化の実現を!」 IWJ 1/24
ここが問題!原発 「新安全基準」 院内集会・政府交渉 IWJ 1/23
1.22 経団連会館前反原発抗議 脱原発デモ × ステディカム 1/22
「被災者の意見を反映させたい」 子ども・被災者支援議連発足 OurPlanet-TV 1/22
「日隅一雄・情報流通促進基金」 設立記者会見 IWJ 1/22
原発事故子ども・被災者支援法に基づく施策の早期実現を求める院内集会
および議員連盟設立総会 IWJ 1/22
原発事故 子ども・被災者支援法 おかやまフォーラム IWJ 1/20
飯館村の酪農家 長谷川健一さん講演会 原発に 「ふるさと」 を奪われて IWJ 1/20
「放射線対策と原発の明日」 小林泰彦さん VS 小出裕章さん IWJ 1/19
高校教科書があぶない!
東京都教育委員会の教科書採択妨害を許さない大集会 IWJ 1/19
「ふくしま集団疎開裁判」 緊急記者会見・院内集会 IWJ 1/19
1・16政府交渉 30kmは狭すぎる、年20mSvは高すぎる IWJ 1/16
小出裕章講演会「未来は創れる!!今できることを」 敦賀市(2013.1.13) waka3desu 1/15
安倍(右派純粋培養)公明連立政権に抗う・官邸前脱原発行動と
「国防軍」 反対デモ取材で考える 山本宗補 1/15
元アナウンサーによるNHKへの提訴についての記者会見 IWJ 1/15
SAFLAN-TV 第14回 新年展望その2〜賠償の今後〜 1/14
九条を守る神奈川高校教職員の会 第7回総会 講師 おしどりマコ・ケンさん IWJ 1/12
Fotgazet通信・忘却への抵抗〜酪農家が撮る 「飯舘村」 OurPlanet-TV 1/12
「安倍新政権にNO!」 大江健三郎さんら、脱原発要求 OurPlanet-TV 1/10
New Diplomacy Initiative 設立プレシンポジウム
新政権に問う −日本外交がとるべき針路は− IWJ 1/10
SAFLAN-TV第13回 新年展望その1〜支援法の今後〜 1/7
【福岡】 『100人の母たち』 スライドショー&トーク
亀山ののこ×鎌仲ひとみ×村上さとこ各氏 IWJ 1/6
風化と抗う〜年初の福島県取材から〜 山本宗補 1/6
2013年1月の脱原発関連動画(1本) 脱原発デモ × ステディカム 1/5
【東京】 高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ! IWJ 1/5
飯舘村の正月3 森住 卓 1/2
切り捨てられた柿の木に農民の怒りと無念 森住 卓 1/2