・主な新聞社説
「バッヂとペンと」 番組後記 〜ホウタマ日記〜(TBS報道局 秋山浩之) 9/5
【日米同盟と原発】 第9回 「漂流する核のごみ」
(1)青森計画 「国は電力の虜」 東京新聞 6/5
(2)プルトニウム 米の疑念 東京新聞 6/5
(3)電力マネー 逆転劇呼ぶ 東京新聞 6/5
(4)初輸送 米 「自衛隊を出せ」 東京新聞 6/5
(5)清志郎 「ひ、ど、い」 東京新聞 6/5
【日米同盟と原発】 冷戦終結と原子力をめぐる動き 東京新聞 6/5
【日米同盟と原発】 第5回 「毒をもって毒を制す」(1) マスコミを取り込め 東京新聞 1/23
「集団的自衛権の行使容認」 安倍会見 官邸前に抗議の市民 田中龍作ジャーナル 5/15
「時給 1,500円に」 それでも年収 279万円 田中龍作ジャーナル 5/15
原発事故、無償打ち切られる避難者住宅 「次は我が家」 田中龍作ジャーナル 5/14
【時を超え、場所を変え、作られ続ける原子力クライシス】〈3〉 星の金貨プロジェクト 5/14
解釈改憲に反対 人間の鎖、国会包囲 田中龍作ジャーナル 5/13
【時を超え、場所を変え、作られ続ける原子力クライシス】〈2〉 星の金貨プロジェクト 5/13
【時を超え、場所を変え、作られ続ける原子力クライシス】〈1〉 星の金貨プロジェクト 5/12
母の日 「戦争と原発のない世界を」 いのちの大行進 田中龍作ジャーナル 5/11
沖縄密約、因縁の日米2人が語る 「秘密保護法」 田中龍作ジャーナル 5/11
福島第一廃炉の現状について
「熟練した労働者がどんどん被ばくの限度に達してしまって
現場で働けなくなってしまうという状況に次々と追い込まれているのです」
小出裕章ジャーナル 5/10
【原子力発電にさよならを!人間も、地球も、もうこれ以上耐えるのは無理】〈4〉
星の金貨プロジェクト 5/10
【原子力発電にさよならを!人間も、地球も、もうこれ以上耐えるのは無理】〈3〉
星の金貨プロジェクト 5/9
元米政府高官 「秘密保護法なくても安全保障交渉に支障ない」 田中龍作ジャーナル 5/8
細川・小泉元首相、再始動 「死ぬまで脱原発」 田中龍作ジャーナル 5/7
【原子力発電にさよならを!人間も、地球も、もうこれ以上耐える事は無理】〈2〉
星の金貨プロジェクト 5/7
安倍さん これが庶民の生活防衛だ 田中龍作ジャーナル 5/6
【原子力発電にさよならを!人間も、地球も、もうこれ以上耐えるのは無理】〈1〉
星の金貨プロジェクト 5/5
ブルネイ、同性愛に 「石打ちの死刑」 大使館前で抗議 田中龍作ジャーナル 5/4
【憲法記念日】 安倍政権の解釈改憲はすでに始まっている 田中龍作ジャーナル 5/3
「原発はいらない」 ロシアで地元住民が勝利:ロシア・カリニングラード原発の建設計画、
白紙撤回へ/地球の友・フランス(4月24日) フランスねこのNews Watching 5/3
脱原発のドイツに何が起きているのか? 「これからは原子力をとにかく止めるために、
石炭と再生可能エネルギーで乗り切っていこうと彼らはしているのです」 小出裕章ジャーナル 5/3
【フクシマ : 強い比放射能を放つ粒子状物質、ホット・パーティクルがもたらす脅威】〈4〉
星の金貨プロジェクト 5/3
所詮は絵空事? それともリアル?
生活保護を扱ったマンガ・ドラマ・報道番組の現実味 みわよしこ 5/2
「ガマンも限界」 メトロ売店の非正規社員が提訴 田中龍作ジャーナル 5/1
【フクシマ : 強い比放射能を放つ粒子状物質、ホット・パーティクルがもたらす脅威】〈3〉
星の金貨プロジェクト 5/1
川内原発・再稼働 噴火予知は適合性審査と別物 田中龍作ジャーナル 4/30
【フクシマ : 強い比放射能を放つ粒子状物質、ホット・パーティクルがもたらす脅威】〈2〉
星の金貨プロジェクト 4/29
【フクシマ : 強い比放射能を放つ粒子状物質、ホット・パーティクルがもたらす脅威】〈1〉
星の金貨プロジェクト 4/28
チェルノブイリ事故で何が起きていたのか 「現場の作業員が悪かったと言って
彼らに全ての責任を押し付けるということをやるわけですね」 小出裕章ジャーナル 4/6
【福島の事故発生からまだ3年あまり…
にもかかわらず原子力発電の推進を決定した安倍政権】 星の金貨プロジェクト 4/26
【フクシマ、危険にさらされる子供たち、脅かされる子供たちの未来】〈5〉
星の金貨プロジェクト 4/25
「運用は変えない」 の明文化を純粋に喜んでいいのか
パブコメで変わった改正生活保護法省令案 みわよしこ 4/25
「グローバリズムから日本を守れ」 右翼も共産党もTPP反対 田中龍作ジャーナル 4/23
【フクシマ、危険にさらされる子供たち、脅かされる子供たちの未来】〈4〉
星の金貨プロジェクト 4/23
【フクシマ、危険にさらされる子供たち、脅かされる子供たちの未来】〈3〉
星の金貨プロジェクト 4/22
【フクシマ、危険にさらされる子供たち、脅かされる子供たちの未来】〈2〉
星の金貨プロジェクト 4/20
ALPSは汚染水対策の切り札なのか? 「まともに動かないということがありますし
仮に動いたとしても多分私はできないと思います」 小出裕章ジャーナル 4/19
【フクシマ、危険にさらされる子供たち、脅かされる子供たちの未来】〈1〉
星の金貨プロジェクト 4/19
暴走・安倍政権の歯止めとなるか 「立憲デモクラシーの会」 田中龍作ジャーナル 4/18
脱原発を放棄する日本/ルモンド紙(4月13日) フランスねこのNews Watching 4/17
【特別寄稿・築地移転問題】 「大根2本」 のゆくえ!?
─豊洲新市場、物流計画の 「崩壊」─(中澤誠 東京中央市場労働組合書記長) IWJ 4/17
再稼働反対集会に参加する自民党議員の勇気 田中龍作ジャーナル 4/17
【日本の原子力政策、プルトニウムへの異常なこだわり】〈後篇〉
星の金貨プロジェクト 4/17
【日本の原子力政策、プルトニウム備蓄への異常なこだわり】〈前篇〉
星の金貨プロジェクト 4/16
「積極的平和主義は時々戦争そのものになる」
首相のオトモダチが仰天発言 田中龍作ジャーナル 4/15
【人びとの健康・安全より、子供たちの未来より、金、カネを優先させた日本政府】
星の金貨プロジェクト 4/15
ウクライナ危機とダブル・スタンダード コソボ首相に聞く 田中龍作ジャーナル 4/14
日豪EPAで、日本は牛肉関税を削減。しかし豪州牛肉団体は不満を表明(全訳)
Acts for Democracy 4/14
【私たちが知らない4年目の福島第一原発、その真実の状況】《後篇》
星の金貨プロジェクト 4/13
首相の顔が特定秘密に指定される日 田中龍作ジャーナル 4/12
アメリカが日本にウランとプルトニウムを返せと言ったわけは?
「高濃縮ウランやプルトニウムという物質を海外に出してしまうと、それがいつか原爆になってしまう危険性があるからです」 小出裕章ジャーナル 4/12
【私たちが知らない4年目の福島第一原発、その真実の状況】《中篇》
星の金貨プロジェクト 4/12
従軍慰安婦問題、強制性はあった
─吉見義明教授・林博史教授が海外メディアに訴え BLOGOS 4/11
「原発全面解禁」 エネルギー基本計画、閣議決定 田中龍作ジャーナル 4/11
【私たちが知らない4年目の福島第一原発、その真実の状況】《前篇》
星の金貨プロジェクト 4/11
安価な公営住宅は低所得層の「住」を解決できるか?
米国・ニューヨーク市の悪戦苦闘の歴史に学ぶ みわよしこ 4/11
集団的自衛権 自民党の説明はまるで 「開戦の詔勅」 田中龍作ジャーナル 4/9
【福島第一原発によって暮らしを築きあげ、福島第一原発に家庭を奪われた人々】
星の金貨プロジェクト 4/9
解釈改憲・反対集会 「戦争ができる国にしてはいけない」 田中龍作ジャーナル 4/8
【開始された自宅への帰還、拭いきれない懸念と望郷の思い、
そして福島第一原発で続くトラブル】 星の金貨プロジェクト 4/8
トルコからの手紙 「原子力協定を批准しないで」 田中龍作ジャーナル 4/7
【日本の六ヶ所村再処理工場、脅かされる日本の原子力関連施設】〈4〉
星の金貨プロジェクト 4/7
無実の元死刑囚 袴田さんにチャンピオンベルト 田中龍作ジャーナル 4/6
川内原発の優先審査決定について 「とにかく何とか新しくまたお金が欲しいということが、
自治体としてはその所に落とし込められてしまってるのだと思います」
小出裕章ジャーナル 4/5
【日本の六ヶ所村再処理工場、脅かされる日本の原子力関連施設】〈3〉
星の金貨プロジェクト 4/5
生活保護当事者の住宅扶助はいくらにすべきか
アメリカに学ぶ 「住」 の最低基準の定め方 みわよしこ 4/4
大間原発差し止め 函館市が提訴 「危険だけを背負う理不尽」 田中龍作ジャーナル 4/3
南京大虐殺・従軍慰安婦を 「なかった」 ことにする歴史修正主義者の 「嘘」 を
一次史料にもとづき徹底論破する〜岩上安身による能川元一氏インタビュー第3部 IWJ 4/3
南京大虐殺・従軍慰安婦を 「なかった」 ことにする歴史修正主義者の 「嘘」 を
一次史料にもとづき徹底論破する〜岩上安身による能川元一氏インタビュー第2部 IWJ 4/3
南京大虐殺・従軍慰安婦を 「なかった」 ことにする歴史修正主義者の 「嘘」 を
一次史料にもとづき徹底論破する〜岩上安身による能川元一氏インタビュー第1部 IWJ 4/3
【日本の六ヶ所村再処理工場と核兵器開発】〈2〉 星の金貨プロジェクト 4/3
【日本の六ヶ所村再処理工場と核兵器開発】〈1〉 星の金貨プロジェクト 4/2
【原子力発電所の全面再稼働、日本は本当に必要としているのか】〈後編〉
星の金貨プロジェクト 4/1
ウクライナ取材を終えて 米国のお先棒担ぐ日本マスコミ 田中龍作ジャーナル 3/31
【原子力発電所の全面再稼働、日本は本当に必要としているのか】〈前篇〉
星の金貨プロジェクト 3/31
揺れる高速増殖炉もんじゅの行方について 「超優秀な核兵器材料が手に入るということで、
どうしても動かさなければいけないのです」 小出裕章ジャーナル 3/29
【キエフ発】 ウクライナ危機・新局面に 極右が国会封鎖 田中龍作ジャーナル 3/29
『フクシマ : 巨大原子力発電所事故の全容』 星の金貨プロジェクト 3/29
当事者の 「不適正受診問題」 報道から読み解く 生活保護にまつわるニュースの背景
みわよしこ 3/28
【フクシマの教訓、それは原子力発電の廃止!それ以外ではあり得ない】
星の金貨プロジェクト 3/28
【ドキュメント台湾国会占拠(7)】 歩み寄りを演出できない馬政権
〜サービス貿易協定は 「大資本による収奪」 危険性の周知進む IWJ 3/27
【「私たちはフクシマを忘れない!」
福島第一原発事故から3年、ロンドン市内で抗議デモ】 星の金貨プロジェクト 3/27
オーマイニュース、生き残り探る 「市民記者こそ我々の価値」【韓国メディア事情】
The Huffington Post 3/26
【追いつめられる福島第一原発、高まる汚染水海洋投棄実施の可能性】
星の金貨プロジェクト 3/25
【クリミア発】
ウクライナ軍、投降ほぼ完了 約9割がロシア軍に入隊 田中龍作ジャーナル 3/23
【立場を利用し、日本の脱原発運動をつぶそうとする人間たち】〈5〉 星の金貨プロジェクト 3/23
燃料棒破損、相次ぐ事故 「根本的な矛盾を抱えた物ですので、完璧に欠陥を防ぐということは
今日に至ってもできないでいるわけです」 小出裕章ジャーナル 3/22
調査報道スクープ連発、広告なしで 「十分可能」 な理由 【韓国メディア事情】
The Huffington Post 3/21
【クリミア発】 「暮らしてゆけない」 人々は豊かなロシアを選んだ 田中龍作ジャーナル 3/21
【立場を利用し、日本の脱原発運動をつぶそうとする人間たち】〈4〉 星の金貨プロジェクト 3/21
【クリミア発】 ロシア軍、ウクライナ海軍司令部を急襲 田中龍作ジャーナル 3/20
【立場を利用し、日本の脱原発運動をつぶそうとする人間たち】〈3〉 星の金貨プロジェクト 3/20
「今回ヨーロッパに来て大変驚いた事は、 ヨーロッパのみなさんが
日本を “民主主義の自由の国だ” と思われている事です」 おしどりマコさん 3/6
フランクフルト(文字起こし) みんな楽しくHappy♡がいい♪ 3/19
【クリミア発】 州都の基地で銃撃戦 死傷者出ているもよう 田中龍作ジャーナル 3/19
想像を超えるNSAのスパイ活動 They Know Much More Than You Think
Peace Philosophy Centre 3/18
【クリミア発】 日本の選挙にも国際監視団を 田中龍作ジャーナル 3/18
【クリミア発】 住民投票 「暮らし向上」 「スターリン時代の再来心配」 田中龍作ジャーナル 3/17
【クリミア発】 住民投票きょう
「ロシアへの併合」 か 「自治権の確立」 か 田中龍作ジャーナル 3/16
核保有を志向する日本 「69年の外交政策委員会の報告よりずっと前から、
実はもう核兵器を作りたかったのです」 小出裕章ジャーナル 3/15
このままでは当事者が “不正受給予備軍” 扱いに
厚労省に有名無実化されかねない生活保護制度 みわよしこ 3/14
【クリミア発】 最前線の検問所 塹壕掘る武装民兵 田中龍作ジャーナル 3/13
【クリミア発】 住民投票反対派が賛成派のパスポート破る事件相次ぐ
田中龍作ジャーナル 3/11
【クリミア発】 事実上の 「州都陥落」 ロシア系住民と民兵に包囲され
田中龍作ジャーナル 3/10
高効率の火力発電コンバインドサイクルとは?
「熱効率は既に(原発の2倍に当たる)60%を超えるというような高効率の発電所ができるようになっているのです」 小出裕章ジャーナル 3/8
【クリミア発】 ロシア海軍 「自沈作戦」 ウクライナ海軍を湾内に閉じ込め
田中龍作ジャーナル 3/8
特定秘密保護法施行までになにを考えるか/江川紹子×三木由希子 SYNODOS 3/7
【クリミア発】 「ロシア連邦へ」 住民投票前倒し ウクライナ新政権は猛反発
田中龍作ジャーナル 3/7
放射能汚染の北アメリカ海岸への 『襲来』、その監視を続ける科学者たち
星の金貨プロジェクト 3/7
「運用は変えない」 はやはりウソなのか?
改正生活保護法・省令案から見えた厚労省の表と裏 みわよしこ 3/7
【クリミア発】 ウクライナ空軍 「我々は投降しない」 田中龍作ジャーナル 3/6
【原子力発電を続けた先に、ほんとうに 『豊かな日本』 はあるのか?!】
星の金貨プロジェクト 3/6
【クリミア発】 ロシア黒海艦隊の港街 「プーチンは我々の大統領だ」 田中龍作ジャーナル 3/5
【アベノミクスの経済効果?! それどころか、足元が危なくなってきましたよ?】
星の金貨プロジェクト 3/5
ニューヨークタイムズ社説:安倍氏の危険な修正主義(和訳) Peace Philosophy Centre 3/4
【逆行?! 退行?! 原子力発電所の再稼働推進を決めた日本】 星の金貨プロジェクト 3/4
【クリミア発】 ロシア系住民にパスポート発給 本格介入の態勢整う 田中龍作ジャーナル 3/3
アメリカの原発事情について
「100基を超えて確かに米国は原子力発電所を作りましたけれども、
次々と廃炉になっていくという時代になりました」 小出裕章ジャーナル 3/1
【原子力発電所の稼働、その先にある最大の難関、最悪の課題】 星の金貨プロジェクト 2/28
「絶望の裁判所」 元判事が司法の腐敗を告発する 田中龍作ジャーナル 2/27
【安倍首相の周辺で相次ぐ国家主義的発言、アメリカ側は同盟関係の悪化を警告】 《後篇》
星の金貨プロジェクト 2/27
【安倍首相の周辺で相次ぐ国家主義的発言、アメリカ側は同盟関係の悪化を警告】 《前篇》
星の金貨プロジェクト 2/26
待機児童 どうにかしてもらいたい母親にお役所答弁 田中龍作ジャーナル 2/25
安倍首相の 『仲間たち』 から次々と飛び出す無神経な失言、
『お仲間』 のこの発言こそが政権の本音? 星の金貨プロジェクト 2/25
泉田新潟県知事らが大雪被害の緊急要望書を政府に提出
〜古屋防災相と会談 「広域応援できる体制作りを」 IWJ 2/23
「アンネの日記」 事件と蔓延する歴史修正主義 国際世論から警戒される安倍政権 IWJ 2/23
ニューヨークタイムズ社説、憲法を個人の意のまま変えようとする
安倍首相を最高裁で裁けと警鐘! Peace Philosophy Centre 2/23
安定供給・コスト低減・温暖化対策は原発推進の大義名分か?
「まったくマンガのような話ですね」 小出裕章ジャーナル 2/22
【この6ヵ月間で最悪の流出量、福島第一原発で再び高濃度汚染水が流出】
星の金貨プロジェクト 2/22
【無尽蔵!日本の地下に眠る、巨大なエネルギーを取りだせ】 星の金貨プロジェクト 2/21
どこにでもいそうな大学生が転落していく 映画 「東京難民」 が描く若者の貧困のリアル
みわよしこ 2/21
【集団的自衛権】 元内閣法制局長官 「解釈改憲なら国民の出番なし」
田中龍作ジャーナル 2/20
鳥越俊太郎氏 「安倍政権はファシズム化している。
ヒットラーと同じとは言わないが、今やっていることは独裁だ」 IWJ 2/19
【日本は原子力発電をどうするか、
国民ときちんと向かい合って議論をするべきである】:NYT 星の金貨プロジェクト 2/20
労組 「フジTVの偏向報道、東電との癒着」 総務省に指導要請 田中龍作ジャーナル 2/18
イタリアからアフリカ大陸までを汚染した原子力爆弾 「青いねずみ」:
フランス軍への機密文書公開請求で50年ぶりに明るみに/ルモンド紙(2月14日) フランスねこのNews Watching 2/17
「死ぬまで働け」 ワタミの責任問う過労死裁判 田中龍作ジャーナル 2/18
戦争と原発はつながっている 「もともと原子炉というのは、原爆材料であるプルトニウムを
つくろうとして開発された道具です」 小出裕章ジャーナル 2/15
週末の雪 野宿者飢えさす白い悪魔 田中龍作ジャーナル 2/14
【特別寄稿】 前夜 特定秘密保護法と自民改憲
――それは 「良心弾圧法」 だ(NPJ代表・梓澤和幸弁護士) IWJ 2/13
稲嶺・名護市長 「辺野古移転は日本の問題」 田中龍作ジャーナル 2/13
【都知事選】 中道なき社会の危うさ 先に火をつけるのは… 田中龍作ジャーナル 2/11
【都知事選】 マスコミが伝えない 脱原発二候補・敗戦の弁 田中龍作ジャーナル 2/9
【都知事選】 猛吹雪の死闘 脱原発2候補マイク納め 田中龍作ジャーナル 2/8
除染の効果について 「除染というもので放射能を消すことはできないのです。
ですから、どっかからどっかに放射能を移動させなくてはいけないのですけれども、
最大の問題は移動先がないということです」 小出裕章ジャーナル 2/8
東京都知事選 「脱原発」 という争点を巡って 原発と核兵器技術の保有はコインの裏表
〜岩上安身による京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏インタビュー 全文掲載 IWJ 2/7
【都知事選】 明日の食事と近未来の戦争 田中龍作ジャーナル 2/7
「家賃5万3700円(東京)」 は高すぎる?低すぎる?
生活保護基準部会で議論された住宅扶助の行方 みわよしこ 2/7
【都知事選】 「マスゾエには当選して欲しくない」 女たちの落選運動 田中龍作ジャーナル 2/6
【都知事選】 脱原発候補統一求め 「大事な大事な別れ道」 田中龍作ジャーナル 2/3
「再稼働への動き活発化について 「今年の夏、あるいは秋頃に
再稼働されてしまう可能性は高いと思います」 小出裕章ジャーナル 2/1
【都知事選】 金官参加者 「脱原発したいなら小異捨て大同に」 田中龍作ジャーナル 1/31
放射能汚染の学校給食 「母親たちは限界にきている」 田中龍作ジャーナル 1/30
新大久保・転落事故から13年 孤立深める日本 田中龍作ジャーナル 1/27
「新聞報国」 の再現こそ 「国難」 権力との一体化の危険性
情報保全諮問会議座長に 「渡辺恒雄氏」=高田昌幸 Daily JCJ 1/27
U-20デモ 「秘密保護法反対」 少年少女が立ち上がった 田中龍作ジャーナル 1/26
戦争と原発はつながっている? 「本当はつながっているのですけれども、
政府、あるいはマスコミがこぞって原子力は平和利用で戦争と関係ないという
宣伝をずっと流し続けてきたのですね」 小出裕章ジャーナル 1/25
秘密保護法反対 断ち切られた人間の鎖 田中龍作ジャーナル 1/24
国、他自治体も注目する釧路市自立支援の今後は?
元ケースワーカーが語る生活保護制度への思い みわよしこ 1/24
【都知事選】 脱原発市民団体 細川氏一本化へ 田中龍作ジャーナル 1/20
福島第一原発主排気塔下の毎時25シーベルトについて
「20分いれば人が確実に死んでしまうと、そのくらいの量ですね」 小出裕章ジャーナル 1/18
【都知事選】 本命3氏、原発争点に記者会見 舛添氏もポロリ 田中龍作ジャーナル 1/14
生活保護改正7月から 「厚労省は水際作戦を温存」 田中龍作ジャーナル 1/9
渋谷区と警察、公園から野宿者を強制排除 田中龍作ジャーナル 12/30
【沖縄発】 辺野古埋め立て承認 「こんな知事を選んだことが悲しい」
田中龍作ジャーナル 12/28
政権1年 靖国参拝と 「反アベ集会」 田中龍作ジャーナル 12/26
安倍政権の雇用破壊 派遣村の悲劇繰り返すな 田中龍作ジャーナル 12/25
「原発はベース電源」 アリバイ作りのパブコメ 田中龍作ジャーナル 12/24
「解雇されたら正規も非正規もない」 労働者使い捨ての安倍政権 田中龍作ジャーナル 12/23
安倍政権1周年、国防軍反対デモも1周年 田中龍作ジャーナル 12/21
福島第一原発事故の子どもたちへの影響について
「成長途上にある子どもというのは、一番放射線に敏感です」 小出裕章ジャーナル 12/21
本当に生活保護当事者の物価は約5%下落したのか
「ありえない」 基準引き下げを追及し続ける新聞記者の思い みわよしこ 12/20
TPP交渉の内部文書入手 外国企業が国内規制に異議申し立てできる提案に
アメリカと日本だけ賛成 HuffPost Japan 12/10
第49回 「“故郷を放射能に占領された!” 元双葉町長が語る被災地の叫び」
ラジオフォーラム 12/16
オリンピックも猪瀬も要らない 田中龍作ジャーナル 12/15
特定秘密保護法で原発情報はどうなるのか? 「そんなものがあろうとなかろうと、
すでに日本の原子力は秘密だらけでした」 小出祐章ジャーナル 12/14
知る権利と共に職場も奪われ 安倍政権の国民切り捨て始まる 田中龍作ジャーナル 12/13
「リアル」 を知らない政治家に動かされてよいのか?
食費1ヵ月3600円の当事者が語る 「生活保護リアル」 みわよしこ 12/13
対ヒミツ作戦会議 「悪法ヲ廃止セヨ」 田中龍作ジャーナル 12/12
TPP交渉の内部文書全文 アメリカの強硬姿勢が浮き彫りに The Huffington Post 12/11
岩上安身による海渡雄一弁護士 緊急インタビュー IWJ 12/10
岩上安身、特定秘密保護法案成立を受けて IWJ 12/7
「3年後には政治をひっくり返すぞ」 大デモ 田中龍作ジャーナル 12/7
年間20ミリシーベルト以下は健康に問題ない? 「なぜそういう数字が決まったかというと、
それは安全だからではないのです」 小出裕章ジャーナル 12/7
【秘密保護法】 朝早くから 岩手の母親 「アベと刺し違えてでも子供を守る」
田中龍作ジャーナル 12/6
生活保護法改正案は今国会で成立してしまうのか?
人命の重みを感じさせない、衆院・厚労委での審議 みわよしこ 12/6
【秘密保護法】 強行採決に危機感、市民1万5千人 殺気ただよう 田中龍作ジャーナル 12/5
【参議院本会議での採決目前! 緊急掲載】
稀代の悪法 「特別秘密保護法」 を危ぶむこれだけの声 岩上安身 12/5
【秘密保護法案】 参院特別委で強行採決 国会前にあがる怒号 田中龍作ジャーナル 12/5
「特定秘密保護法」 「NHK人事介入」 とやりたい放題! 安倍暗黒政治の幕開け 日経BP 12/5
【秘密保護法】 石破発言に抗議の市民 自民党が門前払い 田中龍作ジャーナル 12/4
【秘密保護法】 「今日はたまりかねて来た」 人間の鎖、国会包囲 田中龍作ジャーナル 12/4
【秘密保護法】 人権団体が懸念表明 「法の支配が及ばない」 田中龍作ジャーナル 12/3
【秘密保護法】 キャンドルを持ったテロリストたちが 「石破許さないぞ」
田中龍作ジャーナル 12/2
官邸前で、国会議事堂前で 高校生 「秘密保護法反対」 田中龍作ジャーナル 12/1
石破発言に日弁連反発 「市民活動も取り締まりの対象となる」 田中龍作ジャーナル 12/1
燃料棒70体が震災前から損傷? 「70年代の初め頃はそういうことが年がら年中あってですね、
あっ、また穴があいちゃったということで、使用済燃料プールの中に移すということを
やってきました」 小出裕章ジャーナル 11/30
国会周辺3か所で 「原発反対」 「秘密保護法反対」 田中龍作ジャーナル 11/29
【秘密保護法】 金曜(29日)夕方 参院前、大規模抗議のラストチャンス
田中龍作ジャーナル 11/28
【秘密保護法】 母親 「私達の声がどうして届かないのか」 田中龍作ジャーナル 11/26
【秘密保護法】 衆院特別委で強行採決 NHK中継終了と同時に 田中龍作ジャーナル 11/26
【秘密保護法・福島公聴会】
全員反対 浪江町長 「理解してもらえなかった」 田中龍作ジャーナル 11/25
【秘密保護法】 えっ! 廃止された機関が秘密指定する? 自己増殖する行政
田中龍作ジャーナル 11/23
政府の原発避難方針の転換について
「もっと早めに、ここは帰れないと言って、まるごと生活を補償するということをやらなければいけなかったのです」 小出裕章ジャーナル 11/23
【秘密保護法】 市民ランナー、学生の座り込み・・・あの手この手で抗議
田中龍作ジャーナル 11/22
生活保護法改正案は 「欠陥法」 !? 元ケースワーカーが語る水際作戦の恐るべき実態
みわよしこ 11/22
【秘密保護法】 全国14か所で反対集会 83歳男性 「戦争になるかもしれない」
田中龍作ジャーナル 11/21
「解釈改憲はありえない」 安倍政権がつき進む集団的自衛権行使容認を批判
「とんでもない戦争に巻き込まれるのは目に見えている」〜元内閣法制局長官・阪田雅裕氏インタビュー IWJ特報111・112号 11/20
【秘密保護法】 言論人が総決起集会 文太兄ぃ 「トドメの悪法になる」
田中龍作ジャーナル 11/20
【秘密保護法】 「みんな」 に続き 「維新」 も!? 次々転ぶ野党 田中龍作ジャーナル 11/19
【秘密保護法】 首相独裁に道開く みんなの党、修正案合意 田中龍作ジャーナル 11/19
アノニマス・ハッカーに禁固10年 秘密保護法施行後の日本を予告
田中龍作ジャーナル 11/16
地層処分は有効な手段か? 「安全な場所(地層)が日本にはありませんし、
保証できる科学も元々ないのです。私はそんなものは到底やってはいけないと思います」
小出裕章ジャーナル 11/16
誰が 「水際作戦はしない」 と担保できるのか
10時間未満の審議で参院を通過した生活保護法改正案 みわよしこ 11/15
超党派議員が秘密保護法反対訴え
「盗聴問題でゆれる米国に追従して、日本まで世界で孤立してしまうのか」 IWJ 11/13
生活保護法改悪 受給者 「年寄りにひどい仕打ちだ」 田中龍作ジャーナル 11/13
「貯金は底を突き」 原発事故被害者の救済求め国会請願 田中龍作ジャーナル 11/12
国よりも安全側に立った千葉県野田市長の英断、
全国で唯一 「子宮頸がんワクチン」 接種を一時見合わせ IWJ 11/10
遮水壁で囲みポンプで汚染水汲み上げ? 福一じゃないよ、築地の移転先ですよ
田中龍作ジャーナル 11/9
4号機の燃料棒取出し 「広島原爆が撒き散らしたセシウム137の14000発分が
まだプールの底に眠った状態のままになっています」 小出裕章ジャーナル 11/9
【IWJウィークリー24号発行!】 「IWJクロニクル」 完結! IWJ 11/8
「秘密保護法、通さないで」 議員事務所にローラー作戦 田中龍作ジャーナル 11/8
「国民感情」 に押し流されてしまう国会でよいのか
再び審議される生活保護法改正案への懸念 みわよしこ 11/8
【秘密保護法】 国会審議入り 太郎バッシングと偽装騒ぎの陰で 田中龍作ジャーナル 11/7
在特会、敗訴判決を不服 京都ド真ん中でヘイトデモ 田中龍作ジャーナル 11/4
地下観測用井戸のトリチウムについて 「環境に流してはいけない濃度の10倍を越えて
いるようなものが井戸の中にすでにあるということです」 小出裕章ジャーナル 11/2
【緊急掲載】 特定秘密保護法案は 「貧ぼっちゃまくん」!! IWJ 11/1
釧路は本当にユートピアなのか
多様な社会参加を目指す生活困窮者支援のあり方 みわよしこ 11/1
【秘密保護法・対政府交渉 第3R】
「捕まえて自白させるのか?」 「慎重に捜査するしかない」 田中龍作ジャーナル 11/1
雨ニモマケズ、安倍ニモマケズ 「秘密保護法反対」 田中龍作ジャーナル 10/29
暗号メール・サービス Lavabit に閉鎖を決心させたものとは? Democracy Now! 8/13
国民を騙し続けたこの国には秘密保護法など不要 森 達也 10/28
「ホームレスお断わり」 マック難民はどこへ行くのか 田中龍作ジャーナル 10/27
東電はなぜ自然災害を軽視するのか? 「事故収束を東京電力に任せている
というような今の体制そのものが間違えていると思います」 小出裕章ジャーナル 10/26
利権と不正の新たな温床となる懸念はないか?
再提出された生活困窮者自立支援法案の問題点 みわよしこ 10/25
【秘密保全法・第2R】 「世論の90%が秘密でないと言っても、行政が判断すれば秘密となる」
田中龍作ジャーナル 10/24
秘密保全法 市民 「マスコミが言わないから分からない」 田中龍作ジャーナル 10/23
【秘密保全法】 野党議員 「行政の権限が突出している」 官僚独裁の足音
田中龍作ジャーナル 10/21
フリー記者を恫喝訴訟・SLAPPから守れ 田中龍作ジャーナル 10/20
ドキュメンタリー映画 『レーン・宮沢事件』 がよみがえる〜国家秘密体制の爪痕
レイバーネット 10/19
柏崎刈羽原発再稼働申請をどう見るか 「事故の原因すらまだ分からない状況で、
それでも原子力発電所を再稼働するという言う人たちがいるのですね」 小出裕章ジャーナル 10/19
【新潟報告】 泉田知事 「田中委員長、公開質問します」 田中龍作ジャーナル 10/18
生活困窮者の自立をむしろ後退させる? 再び国会に提出された、
生活保護法改正案の問題点 - 生活保護のリアル みわよしこ 10/18
世界的科学者(米国ウッズホール海洋研究所ケン・ベッセラー博士)が目撃した
「原発汚染水の海域」 と 「放射能汚染の実情」 現代ビジネス 10/16
【新潟発】 報道とは裏腹、泉田知事の真意 「再稼働に向けてGOとはとれない」
田中龍作ジャーナル 10/16
汚染水漏れはどれほど危険なものか? 「ひとつのタンクから300トン漏れたがために
広島原爆と変わらない放射性物質が・・・」 小出裕章ジャーナル 10/12
景観破壊の新国立競技場 「不自然なコンペ」 田中龍作ジャーナル 10/12
“生活保護率の低い街” でなぜこの条例が生まれたか
「生活保護費でギャンブル禁止条例」 のその後(下) - 生活保護のリアル みわよしこ 10/11
秘密保全法 「黒塗りさえ出なくなる」 田中龍作ジャーナル 10/10
子ども・被災者支援法見直し求め 「閣議決定は認められない」 田中龍作ジャーナル 10/10
スクープ 現役キャリア官僚が告発
「原発汚染水は海に流すしかない」 それが日本政府の本心です 現代ビジネス 10/8
原発を抱えたまま戦争の準備を進める愚かしさ
〜岩上安身による京都大学原子炉実験所・小出裕章氏インタビュー IWJ 10/7
従軍慰安婦制度は国際法違反
――人権意識の低い日本政府の現実〜戸塚悦朗氏インタビュー IWJ 10/7
【福井発・続報】 「高速増殖炉もんじゅ 延命か」 IAEAと覚書締結 田中龍作ジャーナル 10/7
IAEA 原発銀座の固定化めざし県と覚書 田中龍作ジャーナル 10/7
戦略なき戦争へと突き進む軍事国家・日本の真実
〜岩上安身による軍事評論家・前田哲男氏インタビュー IWJ 10/5
JCO臨界事故から14年 「被曝というものが大変恐ろしい結末をもたらすということを
私自身も改めて認識させられてしまいました」 小出裕章ジャーナル 10/5
規制庁長官 「柏崎刈羽原発の安全管理ができるのか?」 田中龍作ジャーナル 10/4
賛否両論を呼んだあの条例はもう忘れられた?
「生活保護費でギャンブル禁止条例」 のその後(上) - 生活保護のリアル みわよしこ 10/4
福島漁師 「これ以上の海洋投棄は止めてほしい」 田中龍作ジャーナル 10/2
IWJブログ: 従軍慰安婦制度は 「奴隷制度であり、
醜業条約違反であり、強制労働条約違反」〜戸塚悦朗氏インタビュー IWJ 9/30
「集団的自衛権」 報道の欠落 事実に即し 「あるべき姿」 を=前田哲男 JCJ 9/29
東京五輪 国際公約を果たす重大な責任=隅井孝雄 JCJ 9/29
教育介入強める安倍内閣 自民党の国定教科書への強い志向
=子どもと教科書全国ネット21・俵義文事務局長に聞く JCJ 9/29
電力会社のメディアコントロール「日本のマスコミという世界では原子力の反対派に
ものを言わせない、ということでずっときたと思います」 小出裕章ジャーナル 9/28
生活保護当事者への弾圧がついに始まった!?
“不正受給” の疑いで行われた家宅捜索の中身 - 生活保護のリアル みわよしこ 9/27
【新潟発】 廣瀬・泉田会談 「急ぎますか?」 「ぜひ」 田中龍作ジャーナル 9/25
脱原発に踏み込んだヤツコ前NRC委員長 田中龍作ジャーナル 9/23
「差別撤廃 東京大行進」 の第一報レポート IWJ 9/23
世界に日本の良心を示した日〜9.22 「差別撤廃」 東京大行進 レイバーネット 9/22
「一緒に生きよう」 差別撤廃求め大行進 田中龍作ジャーナル 9/22
国と東京電力の無責任性について 「東京電力には
きちんと責任を取らせて倒産をさせるべきだと思います」 第37回小出裕章ジャーナル
「原発事故・子ども被災者支援法」 パブコメ提出期限迫る!
FoE Japan満田夏花氏による特別寄稿 IWJ 9/20
“行政の嫌がらせ” に打ち勝てるか?
約1万人の生活保護当事者による審査請求の行方 - 生活保護のリアル みわよしこ 9/20
首長発言も黒塗り〜帰還政策で住民置き去り浮き彫り OurPlanet-TV 9/19
【オリンピックの陰で】 北京・リオ・東京 追い立てられる人々 田中龍作ジャーナル 9/19
元内閣法制局長官へ異例のロングインタビュー!
解釈改憲は 「法治国家ではあり得ない禁じ手」 IWJ 9/18
「生活保護切下げは手始めに過ぎない」 社会保障削減への道 田中龍作ジャーナル 9/18
ザルですらなくなる労働者派遣法 安倍政権の規制撤廃 田中龍作ジャーナル 9/17
“生活保護法改悪案” 成立に水を差すことができるか
日弁連による 「もう1つの改正案」 の内容 - 生活保護のリアル みわよしこ 9/13
オリンピック凱旋記者会見 マスコミも一体化した “オールジャパン”
田中龍作ジャーナル 9/10
IOC総会で安倍総理が全世界に向けて語った4つの嘘〜嘘のアスファルトでぬかるみのような
真実が舗装される 岩上安身のニュースのトリセツ「IWJウィークリー第16号」より
【オリンピックの陰で】 住民説明会より先に 「都営住宅取り壊し決定」 田中龍作ジャーナル 9/9
【続・福一汚染水問題】 オリンピック招致のために あわてて用意した470億円の対策費
<IWJの視点>原佑介と大西雅明のツープラトンパワーボム IWJウィークリー第16号 9/9
「築地を守れ」 液状化、猛毒の豊洲市場に移転反対 田中龍作ジャーナル 9/7
シリア代理大使 「米国につき従ってはいけない」 田中龍作ジャーナル 9/6
生活保護法改正案の 「扶養義務強化」 が障害者にもたらす破壊的ダメージの中身
- 生活保護のリアル みわよしこ 9/6
【新潟報告】 「第2の佐藤栄佐久氏になると思ったことは?」 泉田知事 「ありますね」
田中龍作ジャーナル 9/5
汚染水問題が事件に 福島住民、東電経営陣を公害罪で刑事告発 田中龍作ジャーナル 9/3
田中委員長 「汚染水放出やむなし」 村田元大使 「日本だけでは解決できない」
田中龍作ジャーナル 9/2
もう一度力を合わせて〜「さようなら原発講演会」 に2050人 レイバーネット 9/1
「オリンピック要らない」 汚染水ダダ漏れの日本に 田中龍作ジャーナル 8/31
開戦か! 風雲急を告げるシリア情勢 〜考えておくべき6つの論点
【IWJウィークリー第15号】 8/30
【報告】 フクシマへの祈り〜チェルノブイリ博物館で 「福島展」 開催中 レイバーネット 8/30
片山さつき議員は生活保護当事者の 「敵」 か それとも 「無関心層の代表」 か
- 生活保護のリアル みわよしこ 8/30
支援法の基本方針〜線量基準なく既存政策寄せ集め OurPlanet-TV 8/29
【原発輸出】 日本原電に不透明な政府調査費25億円、うち5億円は復興予算流用
田中龍作ジャーナル 8/28
緊迫するシリア情勢 「子どもたちを殺したのは誰か」
〜真犯人が特定されぬまま、戦争が始められようとしていることの不条理 IWJ 8/27
「これでは生きてゆけない」
生活保護切り下げ、取り消し求め審査請求 田中龍作ジャーナル 8/26
官邸前・居座り込み 「安倍首相、非常事態宣言を出して下さい」 田中龍作ジャーナル 8/24
「生活保護引き下げ反対」 は “一部の人” の運動か?
元厚生省官僚の弁護士・尾藤廣喜氏の思い - 生活保護のリアル みわよしこ 8/23
甲状腺がんデータに大幅ミス〜福島県民健康調査 OurPlanet-TV 8/22
無策 「原発事故子ども・被災者支援法」 福島住民らが政府を提訴 田中龍作ジャーナル 8/22
解説:子ども・被災者支援法をめぐる裁判は何を訴えているのか 河ア 健一郎 8/22
原発事故・心のケア 「子ども被災者支援法」 の基本方針に 田中龍作ジャーナル 8/21
未来ある20代社員80人が涙した壮絶リストラの内幕
元事業部長が懺悔する 「追い出す側」 の奔放な論理 吉田典史 8/20
オリバー・ストーン監督 「原爆投下、大統領の説明は全部嘘だった」
田中龍作ジャーナル 8/18
あきらめずめげずに頑張ろう!〜8.15反 「靖国」 行動に250人 レイバーネット 8/15
【終戦の日・靖国神社】
中国脅威論で息吹き返す 「天皇陛下バンザイ」 田中龍作ジャーナル 8/15
孤軍奮闘する泉田裕彦新潟県知事の訴え〜報じられない柏崎刈羽原発
フィルターベント設備の落とし穴(<IWJの視点>安斎さや香のチェリー・ボム) IWJ 8/13
オスプレイ配備の矢先の米軍ヘリ墜落事故
〜トモダチ作戦 part2 は願い下げ(<IWJの視点>原佑介式延髄斬り) IWJ 8/13
オリバー・ストーン監督 普天間の騒音に驚く 田中龍作ジャーナル 8/13
米軍ヘリ墜落9周年 「どうして私たちは粗末に扱われるのか」 田中龍作ジャーナル 8/13
バフェットとベゾス。2人の天才と新聞経営
読者志向を失った名門紙の凋落とこれから 津山 恵子 8/12
【沖縄発】 米軍ヘリ墜落事故からわずか1週間、オスプレイ追加配備
田中龍作ジャーナル 8/12
「国防軍はいらない!」〜ヤスクニキャンドル行動に500人 レイバーネット 8/10
「静かにやろうや」 ナチスの手口から学ぼうとしたこと
〜「法の番人」 内閣法制局長官の首すげ替えと裏口からの解釈改憲 IWJ 8/9
人類が経験したことのない海洋汚染が始まろうとしている 田中龍作ジャーナル 8/8
読めば貧困・生活保護が他人事ではなくなる!?
マンガで生活保護を描く、さいきまこ氏の思い - 生活保護のリアル みわよしこ 8/9
【参院選2013各争点の総括と今後の見通し】
安全保障(IWJウィークリー第12号より抜粋) IWJ 8/5
【参院選2013各争点の総括と今後の見通し】
憲法21条ー表現の自由(IWJウィークリー第12号より抜粋) IWJ 8/5
原発安全神話のウソを告発し続ける東電出身の医師 @onodekita 田中龍作ジャーナル 8/5
過労死問題を追及するマスコミ記者を表彰〜第7回中島富雄賞授賞式 レイバーネット 8/4
ついに始まった生活保護基準引き下げ
見直し・阻止するために残された “最後の手段” とは - 生活保護のリアル みわよしこ 8/2
株主総会議事録から見える、東電のホンネ
希薄な加害者意識、除染は 「お客様対応」 と無責任発言も 岡田 広行 :東洋経済 7/31
IWJ特報第95号 「ワイマール時代」の終幕? 孤立を深める日本
〜幻の安倍論文 「セキュリティ・ダイヤモンド構想」 のすべて(前編) IWJ 7/30
ここがヘンだよ、日本の原発報道 ドイツ人研究者との対談 田中龍作ジャーナル 7/28
新たな 「映画ムーブメント」 の予感
〜レイバー映画祭にこれまで最高の450人 レイバーネット 7/27
TPPキター 全国の郵便局にアヒルがやってくる 田中龍作ジャーナル 7/26
自民党圧勝で “切り捨てられる” 危機感も
生活保護を利用する重度障害者の 「これから」 は? - 生活保護のリアル みわよしこ 7/26
福島党首辞任 「これからはよりフットワーク軽くやっていく」 田中龍作ジャーナル 7/25
IWJブログ:スクープ証言! 超過酷労働により精神障害に
〜『ワタミの介護』 元正社員が語る驚愕の実態 IWJ 7/21
東電、「想定外」 「予見不可能」 を16連発
原発事故裁判で、責任回避の答弁に終始 東洋経済 7/20
IWJブログ:米国が見せた2つの顔―。
オバマに突き放される安倍 “スネ夫” 政権〜孫崎享氏インタビュー 7/19
IWJブログ:「TPPは政府が掲げるメリットとは逆行した帰結を生む」
農業生産減少は地域産業に平均3.7倍の影響、関連産業で計11.7兆円減少〜大学教員の会が都道府県別の影響試算 7/19
【参院選】 「自民党圧勝」報道の不思議 1%のための政治を予告 田中龍作ジャーナル 7/19
参院選直前、各党の選挙公約をどう読み解くか?
生活保護への立ち位置で分かる “政党の本音” - 生活保護のリアル みわよしこ 7/19
参院選の真の焦点 「憲法改正」 は、光か闇か?
あなたの一票で様変わりする日本人の暮らしと価値観 ダイヤモンド 7/18
IWJ特報 93号・94号 ―アベノミクスは 『アホノミクス』
アベノミクスの 「幻想」 を暴く〜同志社大学・浜矩子教授インタビュー IWJ 7/16
重要データを隠し続ける東電 国会・政府両事故調にも提出せずか キノリュウイチ 7/14
参院選後、再提出の可能性も 予断を許さない生活保護法改正案の “真の問題点”
- 生活保護のリアル みわよしこ 7/12
【シノップ3部作 その3】
地元漁協組合長 「日本人とケンカしたくない」 田中龍作ジャーナル 7/11
【シノップ3部作 その2】
トルコにもあった 「原発安全神話」 まき散らしの政府施設 田中龍作ジャーナル 7/11
【シノップ3部作 その1】
原発道路、建設急ピッチ 安倍首相訪問後、法改正 田中龍作ジャーナル 7/11
解雇規制緩和がブラック企業激増を招く NPO法人POSSE代表 今野晴貴 7/10
東電は海洋流出を頑として認めないが、不条理な説明に不信感倍増 キノリュウイチ 7/9
【原発再稼働】 電力4社が申請 新規制基準施行の初日朝に 田中龍作ジャーナル 7/8
七夕短冊 「安倍さん、核や命を危険にさらすものは子供に持たせたくありません」
田中龍作ジャーナル 7/7
【緊急公開】 「中東の春」 から2年―エジプト現地リポート ジャーナリスト・志葉玲 7/5
本の達人 桶川ストーカー殺人事件 遺言 [著] 清水潔 朝日新聞 7/5
【参院選】 ワタミ候補 「病院を黒字にするため高齢者に出て行ってもらった」
田中龍作ジャーナル 7/4
集中連載 「橋下徹とメディア」 第3回 「フェアな競争」 に踊らされる記者たち 松本 創 6/29
集中連載 「橋下徹とメディア」 第2回
「囲み取材」 という放談会が生んだ 「従軍慰安婦」 発言 【後編】 松本 創 6/28
「日米同盟関係をより強固に」
リチャード・アーミテージ氏、マイケル・グリーン氏、ジョセフ・ナイ氏ら 「ジャパンハンドラー」
と加藤良三元駐米大使、岡本行夫氏らが 「日米安保研究会」 を発足 IWJ 6/28
「どうしてワタミを候補者にするんだ?」 過労死した社員の両親、自民党に抗議
田中龍作ジャーナル 6/28
安倍首相、ご厚意ありがとう。でも歳も近いあなたに指導されたくない 森 達也 6/28
集中連載 「橋下徹とメディア」 第1回
「囲み取材」 という放談会が生んだ 「従軍慰安婦」 発言 【前編】 松本 創 6/27
【特別寄稿】 アフリカは本当に 「希望の大陸」 なのか?
―「資源の呪い」 に振り回される現地の市民〜米川正子 立教大学特任准教授 IWJ 6/26
【トルコ・反政府デモ】 テレビが伝えない首都アンカラの激しい衝突 田中龍作ジャーナル 6/26
【トルコへの原発輸出】 地元漁協組合長 「日本人とケンカしたくない」
田中龍作ジャーナル 6/25
【トルコ・反政府デモ】 警察、丸腰の市民10万人に襲いかかる 田中龍作ジャーナル 6/23
インタビュー:清武英利氏(元巨人軍球団代表)/
惨憺たる活字ジャーナリズムの衰退 「記者よ、常識を疑え」――弱くなった調査報道 自由な取材を奪う大新聞の管理=聞き手:橋詰雅博 Daily JCJ 6/22
【日本の原発輸出先】 トルコにもあった 「安全神話」 まき散らしの政府機関
田中龍作ジャーナル 6/22
被災者支援法制定から1年、しかし政府は不作為。被災者はもう限界だ!
レイバーネット 6/21
報告:双葉町民が国会へ乗り込む〜再稼動絶対反対! レイバーネット 6/21
【トルコ・反政府暴動】 ナイチンゲールが泣く 無謀再開発計画 田中龍作ジャーナル 6/21
【トルコ・反政府デモ】 沈黙の抗議広がる 「警察介入強化」 を尻目に
田中龍作ジャーナル 6/20
【トルコ・反政府デモ】 沈黙の抵抗 タクシム広場に数千人 田中龍作ジャーナル 6/19
米政府 「プリズム問題」 に関して明らかになってきた数字と 「3つの疑問点」 瀧口範子 6/19
【トルコ・反政府デモ】 労働組合スト
―無届け大規模デモ、機動隊とにらみ合う 田中龍作ジャーナル 6/18
「誰のためのTPP協定交渉なのか」
〜TPP政府対策本部が業界団体向けの説明会を開催 IWJ 6/18
【トルコ・反政府デモ】 広場封鎖で市街戦拡大 ゲリラ戦、長期化か 田中龍作ジャーナル 6/17
プリズム問題で露呈した、オバマ政権下で拡大する通信傍受とクラウドサービスの危うさ
土屋大洋 6/17
【トルコ・反政府デモ】 警察、ゲジ公園急襲 市街戦に発展 田中龍作ジャーナル 6/16
【トルコ・反政府デモ】 「公園退去」 か 「機動隊再投入」 か 交渉大詰め
田中龍作ジャーナル 6/15
【トルコ発】 原発道路、建設急ピッチ 安倍首相訪問後、法改正 田中龍作ジャーナル 6/15
【IWJブログ:自由を求めて 「米国へ亡命」 する時代から 「米国から亡命」 する時代へ
〜迫りくるサイバー時代のファシズム】 IWJ 6/14
【トルコ・反政府デモ】
首相の退去要請に 「公園守れ」 あらゆる人々が埋め尽くす 田中龍作ジャーナル 6/14
生活保護法改正案は 「水際作戦の法制化」!? 衆議院・厚生労働委員会での攻防(上)
- 生活保護のリアル みわよしこ 6/14
復興庁水野参事官のツイッター暴言問題について考える 河ア 健一郎 6/13
日隅さんの命日によせて。(おしどりマコ) デイリーノーボーダー 6/13
【トルコ発・第4報】 広場攻防から一夜明けて
若者 「首相が辞めるまで動かない」 田中龍作ジャーナル 6/12
【トルコ発・第3報】 警察、仕事終え駆けつけた人々に催涙弾浴びせる
田中龍作ジャーナル 6/12
【トルコ発・第2報】 広場急襲の警察、弁護士50人を拘束 スルタンになったエルドアン
田中龍作ジャーナル 6/11
【トルコ発・第一報】
警察隊、タクシム広場を急襲−市民、人間の鎖で抵抗 田中龍作ジャーナル 6/11
「改憲」 煽る読売新聞 お粗末検証と橋下徹の共通性 HUNTER 6/10
【トルコ発】 無政府状態のタクシム広場 「首相辞めろ」 の大合唱 田中龍作ジャーナル 6/10
【トルコ発】 日本原発の輸出先 地元住民が反政府デモ参加 田中龍作ジャーナル 6/9
【トルコ発】 ボスポラス海峡見下ろす反政府勢力のバリケード 田中龍作ジャーナル 6/8
「自立支援」 は、生活保護費削減の切り札か? 貧困の拡大を助長しかねない
「困窮者自立支援法案」を検証 - 生活保護のリアル みわよしこ 6/7
【トルコ発】 反政府デモ 広場占拠の若者 「首相は辞任すべきだ」 田中龍作ジャーナル 6/6
タクシム広場とトルコ労働運動 〜高揚する抗議行動の深部にあるもの〜 レイバーネット 6/5
国会包囲 「孫子のためにも原発止めたい」 人々のマグマ 田中龍作ジャーナル 6/2
札幌の 「さようなら原発北海道集会」 に1500人 レイバーネット 6/5
ドイツ軍の秘密映像:
アフガニスタンの無人機が旅客機とニアミス (ビデオ) The Voice of Russia 6/4
ヨーロッパ100都市で大衆デモ、「トロイカは出て行け」 レイバーネット 6/4
原発事故、刑事告訴からほぼ1年 福島住民 「検察は何をしてるんだ?」
田中龍作ジャーナル 5/31
修正が加えられても未だ数多くの問題点が
生活保護法改正で追い込まれるDV被害者たち - 生活保護のリアル みわよしこ 5/31
「原発さえなければ」 自殺した酪農家の妻子が東電を提訴 田中龍作ジャーナル 5/30
仮設住宅が 「見える化」 する 暇すぎる独居オヤジの悲哀 ダイヤモンド 5/30
安倍首相が模範とする 「米安全保障会議」 は失策続き 田岡俊次 5/30
橋下市長の慰安婦問題発言は、 女性はもちろん、男性をも蔑むものだ
森 達也 リアル共同幻想論 5/29
橋下氏会見 海外メディア不満 「明確な回答なかった」、失笑もれる 田中龍作ジャーナル 5/27
「合法な風俗」 を米軍司令官に勧めた橋下市長、「違法な売春」 が横行する飲食業組合から
顧問弁護士料を得ていた事実について説明責任を果たすべき IWJ 5/27
【大阪報告】 元慰安婦 「着いたのは戦場の遠い暑い国だった」 田中龍作ジャーナル 5/25
【大阪発】 元慰安婦 「胸痛む歴史を橋下市長のパフォーマンスと引き換えにできない」
田中龍作ジャーナル 5/24
「生活保護からの脱却」 は夢に終わるか
貧困にあえぐ障害者一家に育った50代男性のいま - 生活保護のリアル みわよしこ 5/24
敦賀廃炉が現実味帯び 日本原電社長、原子力規制庁に乗り込む
田中龍作ジャーナル 5/23
【日本原電・敦賀原発】
海外コンサル、わずか1日の現地調査で 「活断層ではない」 田中龍作ジャーナル 5/21
脱原発運動を威嚇、個人に多額の損害金請求
――国が経産省前テントを提訴 週刊金曜日ニュース 5/20
「追い出し部屋」 という部署をご存じですか?
そして、そこではどんな仕事をさせられるのかも 降旗 学 5/20
橋下発言に沸き立つ在特界隈 田中龍作ジャーナル 5/19
「子どもの貧困対策法」 参院選控え、生活保護削減のカモフラージュか
田中龍作ジャーナル 5/18
【大阪報告】 「ハシモト辞めろ」 人間の鎖が市庁舎包囲 田中龍作ジャーナル 5/17
貧困は連鎖する 安田菜津紀 / フォトジャーナリスト 5/17
事実上、利用できない制度へと変わる!? 生活保護法 「改正」 案の驚くべき内容
- 生活保護のリアル みわよしこ 5/17
広まりつつある 「威力」 の拡大解釈 行政に抗議もできない社会に(9)
- 放射能、アスベスト、有害ゴミ……「環境汚染大国ニッポン」 井部正之
「まず書類持って来い」 生活保護申請、コペルニクス的転換 田中龍作ジャーナル 5/15
「TPPは憲法違反。国民主権から外資主権へ権力が移行する一種のクーデター」
国家の主権と民主主義を空洞化させるTPPの危険性を徹底議論〜岩上安身による孫崎享氏緊急インタビュー IWJ 5/13
【大阪報告】 多数の逮捕者出した瓦礫焼却 差止め裁判始まる 田中龍作ジャーナル 5/13
ヘイトデモ参加者は、こうして 「在特会ウォッチャー」 となった 田中龍作ジャーナル 5/9
国旗・国歌尊重義務何十回も繰り返す〜窓のない地下室で再発防止研修 レイバーネット 5/9
安倍政権の原発輸出 原子力外交で復活するムラ 山田厚史 5/9
ヘイトデモ、国会で追及 「極めて残念だ」 安倍首相も追い込まれ 田中龍作ジャーナル 5/7
【子どもの日】 興庁が繰り出す 「被曝させるためのパッケージ」 田中龍作ジャーナル 5/5
【憲法記念日】 26年を経て “蘇る” 赤報隊 現実味帯びる改憲 田中龍作ジャーナル 5/3
はびこる排外主義とレイシズムに日の丸が泣いている 森 達也 5/2
【インタビュー】 五十嵐仁さん=小選挙区制に根本的欠陥 多様な民意の排除
=社会の統合機能低下 「身を切る」 なら政党助成金こそ Daily JCJ 5/2
軍法会議復活めざす自民党憲法改正草案の時代遅れ
――軍事ジャーナリスト 田岡俊次 ダイヤモンド 5/2
右も左も反対する 「主権回復の日」 天皇のお言葉もなし 田中龍作ジャーナル 4/28
福島原発原告団 地検に「強制捜査」要請 チェルノ事故から27年目の日に
田中龍作ジャーナル 4/26
ホームレス殺人事件と年収100万円社会 田中龍作ジャーナル 4/24
「TPPは憲法違反。国民主権から外資主権へ権力が移行する一種のクーデター」
国家の主権と民主主義を空洞化させるTPPの危険性を徹底議論 〜岩月浩二弁護士インタビュー IWJ 4/24
政府が緊急配備した 「PAC3」 で北朝鮮のミサイルをすべて撃墜はできない!
〜岩上安身による元内閣官房副長官補・柳澤協二氏 緊急インタビュー IWJ 4/23
参院選に向けて 「国民主権を守る大連合」 のムープメント始まる レイバーネット 4/23
増加する副反応、深刻な被害者の実相。
定期接種化で更なる被害拡大か〜子宮頸がんワクチン問題 IWJ 4/22
イラク――戦争が遺したがん・先天異常 平和をめざす翻訳者たち 4/22
シンポジウム 「2013外国人の人権はいま」 報告 レイバーネット 4/21
「殺せ」 「叩き出せ」 封印に追い込まれたヘイトデモ 田中龍作ジャーナル 4/21
排外差別デモ団体幹部、暴行や脅迫等の罪で立て続けに逮捕
21日の排外デモ中止へ IWJ 4/21
「わたしの友だちに手を出すな!」 友だち守る団、5倍以上の数でカウンター
京都差別街宣・取材報告 IWJ 4/21
【国家安全保障基本法】
いつか来た道を歩き出した安倍政権とマスコミ 田中龍作ジャーナル 4/19
生活保護は 「恩恵」 と発言した厚労相と
低所得層の実態把握なしに進む衆院予算委への疑念 - 生活保護のリアル みわよしこ 4/19
説明会前の混乱で4人が逮捕 問われる市民運動への 「威力」 の多用(8) 井部正之 4/18
ドケチ東電 「自主的避難等対象区域」 外の住民に和解金 田中龍作ジャーナル 4/18
日本 IBMロックアウト裁判
― 安倍政権が目論む解雇自由化の先駆け 田中龍作ジャーナル 4/16
原発メーカー巡礼 「一番札所」 は日立、二番は東芝 田中龍作ジャーナル 4/13
インフレ、消費税増税でも生活保護費は引き下げ!?
厚労省が根拠にする 「物価下落」 のマボロシ - 生活保護のリアル みわよしこ 4/12
消費税増税にNO 「自殺者5万人に増える」 指摘も 田中龍作ジャーナル 4/11
ハローワークで就職できるのは3割未満!?
長期失業中の中高年が “自宅警備員” になるまで 池上正樹 4/11
【Occupy 経産省】 テント側が国を提訴 「原発政策にもの申す」 田中龍作ジャーナル 4/10
第2回 「オープンジャーナリズムが戦争報道を変える」 堀 潤 4/9
雇止めに泣く労働者 「偽装請負の時は無期限で働けたのに」 田中龍作ジャーナル 4/9
また地下貯水槽から放射能汚染水漏れ 無間地獄の福島原発 田中龍作ジャーナル 4/7
福島原発 地下貯水槽から汚染水ダダ漏れ 地下水脈で海洋へ 田中龍作ジャーナル 4/6
報告 : 「君が代」 不起立教員に 「再発防止研修」
〜人権侵害やり放題の都教委 レイバーネット 4/5
【日本原子力発電】 敦賀原発 “断層” 問題で財務懸念
開き始めた電力の 「パンドラの箱」 週刊ダイヤモンド 4/5
【国会記者会館】 記者クラブの無料独占 会計検査院に審査要求 田中龍作ジャーナル 4/4
【ブログ記事:反差別訴える市民、排外デモ隊を終始包囲】 IWJ 4/3
福島原発周辺で 「動植物異常」 相次ぐ 東洋経済 4/3
「転び公妨」 に相次ぐ批判共通する警察の異常な対応(7)
- 放射能、アスベスト、有害ゴミ……「環境汚染大国ニッポン」 井部正之 4/3
【新連載キックオフ宣言】 ジャーナリスト堀潤の新しい活動はここから始まる!
「目指せ "オープンジャーナリズム"」 堀 潤 4/1
【新大久保】 「殺せ」 と言えなくなったレイシスト
カウンターの市民に抑え込まれ 田中龍作ジャーナル 3/31
卒業式 「君が代」 不起立教員6人に処分発令!
〜都教委 最高裁判決も無視して暴走 レイバーネット 3/30
【官邸前抗議】 2年目に突入した 「原発いらない」 田中龍作ジャーナル 3/29
震災孤児・遺児1698人、養護施設入所はわずか2人
親を亡くした子どもたちはどう過ごしているのか 石島照代 3/29
【特別寄稿】
届け! 原発推進国フィンランドから脱原発の叫び 「福島は他人事ではない」 IWJ 3/28
大学で吹き荒れる 「雇止め」 の嵐 法改正のトバッチリ 田中龍作ジャーナル 3/28
北朝鮮当局の演出を手伝い、流布する日韓のメディア 森 達也 3/28
【日米同盟と原発】 石油ショックと原子力をめぐる動き 東京新聞 3/26
【日米同盟と原発】 第7回 「油の一滴は血の一滴」 (5)「原子力ムラ」の誕生 東京新聞 3/26
【日米同盟と原発】 第7回
「油の一滴は血の一滴」 (4)都会へ電気 田舎へカネ 東京新聞 3/26
【日米同盟と原発】 第7回
「油の一滴は血の一滴」 (3)資源外交 田中の執念 東京新聞 3/26
【日米同盟と原発】 第7回 「油の一滴は血の一滴」 (2)「理研は私の大学」 東京新聞 3/26
【日米同盟と原発】 第7回
「油の一滴は血の一滴」 (1)米の濃縮ウラン大量購入 東京新聞 3/26
【津田大介×加藤嘉一対談 「ウェブで日中政治は動くのか」】(後編) センセイにならなくても
政治参加は可能 ウェブで政治が日常的な存在になる ダイヤモンド 3/26
国防軍・改憲反対デモ マスコミと政治家のいつか来た道 田中龍作ジャーナル 3/24
報告:「原発のない福島を!県民大集会」 に7000人 レイバーネット 3/23
「日本人は民主主義を選ぶのか、それとも捨て去ってしまうのか」
〜自民党改憲草案に注がれる海外からの厳しいまなざし IWJ 3/23
【Occupy 経産省】 「テント立ち退き」 前提の命令 VS 「籠城するつもり」
田中龍作ジャーナル 3/23
孫崎享のつぶやき:「大西英男議員の衆議院での私への批判」 ニコニコチャンネル 3/22
「生活保護費でギャンブル禁止条例」 は本当に必要か
全国初制定を目指す兵庫県小野市の主張 みわよしこ 3/22
ネズミ一匹で全電源喪失の悪夢 東電のズサンな安全管理 田中龍作ジャーナル 3/21
「地下鉄サリン事件から18年後の3月20日、朝8時頃からの東京・霞ヶ関駅」 岩本太郎 3/21
日本のTPP交渉参加を、中国はどう見ているか? 野口悠紀雄 3/21
原発避難者 「十分な支援があれば家族一緒に暮らせる」 田中龍作ジャーナル 3/20
イラク戦争10年のフラッシュバック 酒井啓子 3/19
NHK 「イケメン」 堀潤アナが世に問う 「反原発映画」
総力特集 「原発&放射能危機!」 飯塚真紀子 3/19
東京メトロの売店員がスト
「定年廃止しろ」 死ぬまで働くしかない非正規労働者 田中龍作ジャーナル 3/18
がれき仮置き場からアスベスト飛散またも石巻市が 「隠ぺい」
- 放射能、アスベスト、有害ゴミ……「環境汚染大国ニッポン」 井部正之 3/18
注目されエスカレートする在特会デモ VS 「仲良くしようぜ」 のカウンターも増強
田中龍作ジャーナル 3/17
【岩上安身緊急号外】 井伊直弼は殺され、吉田茂は生き延びた。
安倍晋三はどうなるだろうか。 IWJ 3/16
安倍首相、TPP交渉参加表明 99%に耳傾けぬ政府とマスコミ 田中龍作ジャーナル 3/15
貧困層の子どもたちを“悪い学校”に行かせない!
アメリカ・ボストン郊外で続く約30年間の試み みわよしこ 3/15
「民族排撃デモ」、国会内で抗議集会 政治が動き始めた 田中龍作ジャーナル 3/15
【検察の罠】 強い者はお咎めなし 弱い者には国策捜査 田中龍作ジャーナル 3/14
「100ミリ・シーベルトまで安全」 は本当か? 「帰還基準緩和」 で注視すべきポイント
坪井賢一 3/14
国民に知らされないTPPという悲劇 山田厚史 3/14
下地氏ら3人の逮捕は 「表現の自由を侵害」
足を踏んだことが威力業務妨害と起訴(6) 井部正之 3/11
福島第1原発事故=戦後最大の危機の真実。
「最悪のシナリオ」 から危機の全体像に迫った 日本再建イニシアティブ理事長 船橋洋一 3/11
ますます強まり広がる怒り〜3.10 「原発ゼロ大行動」 に4万人
レイバーネット 3/10
国会前・反原発大集会 「政府は人の命を忘れているのではないか」
田中龍作ジャーナル 3/10
全国各地で 「ノーモア・フクシマ」 日比谷野音は入場規制 田中龍作ジャーナル 3/10
原発事故から2年・大集会 「無政府状態の日本に住まわされている」
田中龍作ジャーナル 3/9
アルジェリア人質事件で注目 日本人が知らない 「民間軍事会社」 の実態 仲野博文 3/8
【PC遠隔操作】 元高知県警本部長のサイバー犯罪担当審議官起用に
「白バイ衝突死事件の責任は?」 と疑問の声 ガジェット通信 3/7
母親たちが官邸に要請 「認可保育所を増やして」 田中龍作ジャーナル 3/6
国民皆保険 「TPPと労働法制緩和のどっちからもやられる」 田中龍作ジャーナル 3/5
「雇止め」 されないために 田中龍作ジャーナル 3/3
「最低賃金が下がる」 だけじゃなかった!
明らかになった生活保護引き下げの広く深い影響 みわよしこ 3/1
「認可保育所増やせ」 都内で相次ぐ母親たちの異議申立て 田中龍作ジャーナル 2/27
ホットスポット9市 「子ども・被災者支援法の遂行急げ」 復興庁に要望
田中龍作ジャーナル 2/26
報告:さよなら原発・守ろう憲法 荒川区9条の会連絡会1周年記念のつどい
レイバーネット 2/24
【大阪・鶴橋】 「民族差別はアカン」 排外主義者にカウンター 田中龍作ジャーナル 2/24
【ブログ記事:号外速報! 日米首脳会談 安倍首相、結局腰砕け!?
TPP 「すべての物品が交渉の対象」 総理の説明は矛盾だらけ IWJ 2/23
原発事故・福島告訴団 「検察は起訴しろ、東電は自首しろ」 田中龍作ジャーナル 2/22
がれき広域処理の反対めぐる逮捕・拘留で 憲法学者が 「拷問」 と告発(5) 井部正之 2/22
わき道をゆく 第15回 別件逮捕、成立せず 魚住 昭 2/21
6人を救出しよう! 関西大弾圧〜即時釈放もとめ要請行動・緊急記者会見
レイバーネット 2/20
原発事故苦に自死 酪農家の妻が東電に乗り込む 田中龍作ジャーナル 2/20
【生活保護費削減】 「これ以上破壊されたら命を絶つしかない」 田中龍作ジャーナル 2/19
警察幹部と記者クラブ ― 癒着の実態 福岡・生活保護不正受給事件
容疑者逃走の背景 HUNTER 2/18
「韓国人出て行け」 VS 「民族差別は悲しい」 新大久保で応酬 田中龍作ジャーナル 2/17
福島第一原発医療班の元看護師、染森信也氏へのインタビュー おしどりマコ 2/14
わき道をゆく第14回 赤い針箱の行方 魚住 昭 2/15
エジプト警察労組 「われわれは政治弾圧の道具ではない」 レイバーネット 2/14
文科省前抗議 「福島の子どもたちを一刻も早く避難させろ」 田中龍作ジャーナル 2/14
<橋下市長>特別秘書奥下氏の疑惑に市民が監査請求 アジアプレス 2/13
破たんした瓦礫処理 「絆狂騒曲」 は何だったのか? 田中龍作ジャーナル 2/12
差別はネットの娯楽なのか(10)―不逞鮮人追放! 韓流撲滅 デモ in 新大久保
「良い韓国人も 悪い韓国人も どちらも殺せ」 李 信恵 2/11
「生業返せ、地域を返せ」
原状回復求め福島住民らが東電と国を提訴 田中龍作ジャーナル 2/8
【原子力規制庁 情報漏えい事件】
田中委員長 「アウトローが出ない保証はない」 田中龍作ジャーナル 2/6
【情報漏えい】 原子力規制庁に真相究明の意欲なし 田中龍作ジャーナル 2/5
たたかってよかった!〜キャノン偽装請負争議 勝利報告集会 レイバーネット 2/4
【大阪報告】〜後篇〜モジモジ先生は警察の狙い通り逮捕された 田中龍作ジャーナル 2/4
調査報道の担い手、主流マスメディアからNPOへ:田中善一郎 メディア・パブ 2/4
「第3次アーミテージレポート」 全文翻訳掲載 IWJ 2/3
【原発・新安全基準】 骨抜きの規制委案に怒りの声 田中龍作ジャーナル 2/2
仰天! 福島県立医大を去る山下教授が栄誉ある賞を受賞(おしどりマコ) News Log 1/28
オスプレイ配備反対 沖縄県民 「心からワジワジしている」 田中龍作ジャーナル 1/27
渡辺治さん(一橋大学名誉教授)に聞く 【安倍政権誕生の背景と運動の課題】
保守主義と新自由主義の結合 政治の対立軸示さないマスコミ JCJ 1/27
果てしない悪平等へ誘導する 「駆け込み退職」 バッシング レイバーネット 1/26
東電本店前 椎茸農家がハンスト 、 「原発事故の風化」 に抗議 田中龍作ジャーナル 1/26
「死ぬのは嫌だ」 アキバ系戦争反対パレード♪ 田中龍作ジャーナル 1/26
「脱原発基本法」 陽の目見なければ福島の悲劇再び 田中龍作ジャーナル 1/26
危うし 「取り調べ可視化」 冤罪は繰り返されるのか 田中龍作ジャーナル 1/24
【諏訪都リポート】 スペイン15M 元祖・怒れる若者のオキュパイ〜その3
田中龍作ジャーナル 1/24
“生活保護引下げありき” 厚労省と自民、示し合わせて 田中龍作ジャーナル 1/23
【諏訪都リポート】 スペイン15M 元祖・怒れる若者のオキュパイ 〜その2
田中龍作ジャーナル 1/21
軽減税率適用を求め新聞協会が声明 IWJ独自取材にテレビ局 「回答しない」 IWJ 1/18
東電に99億円請求した被ばく米兵8人の代理人弁護士に聞く:肥田美佐子 WSJ 1/18
生活保護切り下げの底なし沼 “低所得世帯基準” に合わせるマヤカシ
田中龍作ジャーナル 1/18
追及する記者を指名しない石原環境相の会見 田中龍作ジャーナル 1/16
国防軍反対デモ 「息子を戦争に行かせたくない」 田中龍作ジャーナル 1/13
写真報告:1.11今年最初の再稼働反対官邸デモ レイバーネット 1/12
日本原電の最高益に怒りの声 「反社会団体との内戦だ」 田中龍作ジャーナル 1/11
自民党の政権復帰で見直される記者会見オープン化 田中龍作ジャーナル 1/9
英エコノミスト誌 「バック・ツー・ザ・フューチャー〜ぞっとするほど右寄り内閣」
レイバーネット 1/5
新春・電力9社巡り ご当地事情織り交ぜ抗議 田中龍作ジャーナル 1/5
ボランティアの医師 「キャリアの浅い、若い野宿者が増えてきた」 田中龍作ジャーナル 1/3
経産省前・脱原発テント 安倍政権登場で試練の年 田中龍作ジャーナル 1/1