トピックスほか  


韓国の憲法裁判事情に思う 弁護士 澤藤統一郎 5/21
「原発ゼロの日 さようなら原発5・5集会」 2012.5.5 NPJ編集部

■ トピックス 池田龍夫 目次 ■
  「積極的平和主義」 など安倍首相の訪欧発言に驚く 5/9
  解釈改憲を目論む安倍政権の危うさ 5/7
  トルコなどへの 「原発輸出」 の無謀さ 4/21
  原発再稼働、もんじゅに執着する 「新エネ計画」 4/7
  地球温暖化で食糧危機、水資源枯渇の恐れも 4/5

NPJ デモリポート 二見元気 11/29更新
  脱原発と平和を求める市民デモ/武蔵野市

「違法な辺野古アセス評価書の提出を許さない!」 緊急院内集会
 NPJ編集部 11.18
ムスリムへの違法捜査をきっかけに監視社会を考える
         ─「国家と情報」──出版記念シンポの開催

弁護士 井桁大介 11/2
痴漢えん罪西武池袋線小林事件

  ウォール街占拠(Occupy Wall Street)ならぬ 「ワシントンDC占拠」 報告
10/22 NPJ編集部


9月23日(金・祝)、さよなら原発ウォーク@板橋が同実行委員会主催で東京都板橋区高島平にて行われました。 高島平では異例とも言える、約400名の参加で盛大なパレードとなりました。 民主党、共産党、社民党、生活者ネットワークの区議会議員も参加しました。
(文責・撮影:黒田真一)


公安情報流出事件
  ─原告の人たちはなぜ裁判を起こすのか─裁判の意義
 弁護団 梓澤 和幸 5/16
沖縄在住ヤマトンチュの県民大会参加ルポ N・A生 2010.4.26
「企業の政治献金を表現の自由として最大限保障?」
   ─米最高裁判所政治資金(広告)規制法違憲判決
(2010年1月21日)を考える─ 弁護士 田場暁生 2010.2.8更新
「もう一つの日本は可能だ」 と首都圏フォーラムで 裁判員制度の半年を検証:裁判員制度 市民モニター報告より 坂上暢幸 12/20
人権のつどい 「足利事件の真実」 に参加して 藤宗正志 12/6
裁判員制度と市民の視点 裁判員ネット 大城 聡 9/7
北朝鮮の核とミサイルにどのように対抗するか 弁護士 大久保賢一 6/29
視力回復手術による集団感染と弁護団の結成 青法協 末吉宜子 6/26
カルデロン・ノリコ事件が語るもの 弁護士 渡辺彰悟 5/27
NPJ憲法記念日特別企画 5/3
Nシステムについて 弁護士 櫻井光政 4/29
裁判員制度と知る権利の集会に参加して 裁判員ネット 代表 大城 聡 4/28
第二次Nシステム訴訟について 弁護士 櫻井光政 4/23
「派遣切り」「非正規切り」「正社員切り」 の時代だからこそ読んで欲しい 裁判員制度 「死刑・無期刑」 は当面実施延期を 弁護士 毛利正道 1/1


「麻生首相宅拝見リアリティーツアー」 弾圧事件報告 弁護士 橋右京 12/9
NHK経営委員候補の推薦公募制導入および今回の委員改選について NPJ 12/6更新
新刊 『人が壊れてゆく職場 自分を守るために何が必要か』 の紹介
格差社会の最先端・夕張から 本田雅和
沖縄返還の日米密約、公開請求 請求者の賛同コメント 9/2
ライブドア事件の被告へ 7.4MB ライブドア株主被害集団 原告手記集
「何でも見てやろう」 熟年版  8/7更新
7・12シンポジウム報告 「映画の自由と公正な映画助成を考える」
「ビラ配布の自由を守る7・9集会」で、高橋事務局長が映画「靖国」政治介入問題を報告
新刊 『平頂山事件とは何だったのか』
受講生募集中 市民メディアセンター MediR オープン
感謝! (四川大地震の救援について) 劉 雪雁 5/21
グリーンピース告発レポート
弁護士、名指しで大学から排除される! 5/10
可視化に反対する警察庁 「取調べ適正化指針」 裁判所の決定まで無視したグランドプリンスホテル新高輪への要請呼びかけに賛同を
表現の自由を侵す真の元凶、この鮮やかな対比を問う 毛利正道 4/15
私が参加する集会は大丈夫か−右翼暴力から表現の自由をどう守るか 毛利正道 4/7
「えすかばい! プルサーマル」

夜回り先生の講演を聞いて 相川早苗 3/10
連載打ち切りの舞台裏@ A岩本太郎ブログ 3/3
載らなかった原稿 (連載 「マスメディア構造改革」) 岩本太郎ブログ
市民メディアNPJ設立 イージス艦 「こんごう」 による弾道ミサイル迎撃 ・「NPJ」 がTBSラジオ 下村健一の 「眼のツケドコロ」 で紹介されました


歴史を作った沖縄県民大会 田場祥子 10/5
9月14日の国連総会での世界先住民族の権利についての論考 伊知地亮
■憲法審議ってば、今どうなってるの? 国会速報■
〜弁護士 猿田佐世〜 連載 No.43 5/14
[レポート] こどもたちは見ている―教育基本法改正反対を訴え8000人が参加―