「F35A」 の売値が激増、1機 189億円
ジャーナリスト 池田龍夫 2013.4.19
目次

  米国防総省が発表した2014会計年度(13年10月〜14年9月)国防予算案で、日本の航空自衛隊が調達を決めた最新鋭ステルス戦闘機F35Aの価格を、 1機当たり約 1・9億ドル(約 189億円)に吊り上げたことが明らかになった。何と1機189億円の高額だ。 産経新聞4月14日付朝刊ワシントン電が報じたもので、日本政府は12年度予算で最初の4機を1機当たり 102億円で計上しており、 総額350億円近い差額を米側から請求されるに違いない。
 米国防総省は昨年5月の年次報告書で、開発の遅れと価格高騰が不可避だと指摘、13〜17年度の5年間で179機の調達先送りを決定している。 カナダやオーストラリアなど同盟国が調達の白紙化や見送りを決めたという。 政府は日本の会計年度で12年度に1機 102億円で計4機、13年度は1機約 150億円で2機調達する方針だったが、 財源をどう捻出するか難題を抱えてしまった。F35は日米英伊など9カ国の共同開発で、「武器輸出3原則」 違反が指摘されており、 財政難の日本がムリする必要があるのだろうか。

(いけだ・たつお)
1930年生まれ、毎日新聞社整理本部長、中部本社編集局長などを歴任。
著書に 『新聞の虚報と誤報』 『崖っぷちの新聞』、共著に 『沖縄と日米安保』。