イベント情報
12/13 【参加募集】子どもとアーティストが一緒につくる舞台<武蔵村山市民会館>
現在子ども参加者募集中のPKT武蔵村山市民会館、申し込み締切日 (12/13) が近づいてきました。小学1年生~6年生を対象に、ジャンベなどの様々な民族楽器でリズムを奏で、ダンスも踊るというにぎやかなワークショップ・公演になりそうです! もちろん、楽器やダンスが初めてのお子さんも大歓迎。無料でご参加いただけますので、興味のある方は是非ご応募ください!
パフォーマンスキッズ・トーキョー「からだ喜ぶ Rhythm ツアー!!!~自分のリズムを探す旅~」
武蔵村山市民会館×石坂亥士(神楽太鼓演奏家・踊るパーカッショニスト)
神楽太鼓演奏家・踊るパーカッショニストの石坂亥士さんと一緒に、舞台作品をつくろう! タイコや民族楽器を演奏したり、タイコとぴったりの踊りを考えながら、オリジナルのパフォーマンスをつくります。最終日には武蔵村山市民会館 小ホールで発表公演を行います。
[アーツカウンシル東京 パフォーマンスキッズ・トーキョー事業]
※アーツカウンシル東京HP
【アーティスト】石坂亥士(神楽太鼓演奏家・踊るパーカッショニスト)
【アーティストからの言葉】
誰でも自分のリズムを持っています。それは、朝起きてから、夜眠るまで、いつでも感じることができるはず!
歩くリズム、息を吸って吐くリズム、食べるリズム、文字を書くリズム。そして、心臓は寝ている時も三拍子のリズムで動いています。
そよ風のようなゆったりしたものから、雨のように細かいもの、雷のように大きなエネルギーが一気に爆発する激しいものまで、いろいろなリズムが自分のからだの中にも身のまわりにも存在していると思います。
僕の大好きな、いろいろな民族楽器を通して、自分にとってどんなリズムや音が楽しくて心地良いのかをみんなで探っていきます。
そして、それぞれのリズムを持ちよって、みんなの大きなリズムを作れたら、どれだけ楽しいか、今からワクワクしています。
最後に発表も予定されていますが、それだけが目標ではなく、リズムと出あう毎回のワークショップを大切にしたいと思います。
【日程】平成30年1月~3月 (全9日間)
≪ワークショップ≫
1/27 (土) 午後2時~午後4時
2/ 3 (土) 午後2時~午後4時
2/10 (土) 午後2時~午後4時
2/17 (土) 午後2時~午後4時
2/18 (日) 午後2時~午後4時
2/24 (土) 午後2時~午後4時
2/25 (日) 午後2時~午後4時
3/ 3 (土) 午後1時~午後4時
≪発表≫
3/ 4 (日) リハーサル/午前9時30分 本番/午後1時30分
※3/4 (日) の発表日は、武蔵村山市生涯学習フェスティバル (主催:生涯学習フェスティバル実行委員会) と同日開催の予定です。
【対象】小学1年生~6年生
【定員】15名
【会場】武蔵村山市民会館(小ホール/リハーサル室)
【アクセス】JR中央線「立川駅」よりバス、他。
【参加費】無料
【申込方法】以下の詳細ページ内、申込フォームから申込下さい。
【応募締切】12/13 (水) ※当日受信有効
NPO法人 芸術家と子どもたち
〒171-0031 東京都豊島区目白5-24-12 旧真和中学校4階
TEL 03-5906-5705 FAX 03-5906-5706
E-mail mail@children-art.net
こんな記事もオススメです!