NPJ

TWITTER

RSS

トップ  >  NPJ通信  >  「戦後70年談話」閣議決定をしたくない安倍首相の屁理屈

【NPJ通信・連載記事】読切記事

過去の記事へ

「戦後70年談話」閣議決定をしたくない安倍首相の屁理屈

寄稿:池田龍夫

2015年6月24日

「安倍晋三首相は今夏に発表する『戦後70年談話』について、閣議決定を見送る方針である」と、読売新聞6月22日付朝刊が特報した。政府の公式見解としての意味合いを薄め、過去の談話にとらわれない内容とする狙いのようだ。

朝日新聞は23日付朝刊で後追いし、同趣旨の記事を報じたが、「閣議決定したメッセージは『首相談話』と呼ばれ、それ以外は『首相の談話』として区別される。談話を閣議決定せず、安倍首相の個人的な『首相の談話』とすることで、そうした懸念も考慮したものとみられる」と記していた。

政府は、戦後50年に村山首相談話、60年に小泉首相談話をそれぞれ閣議決定した。いずれも「植民地支配と侵略」により、アジア諸国に「多大の損害と苦痛」を与えたとして、反省の意を表明しており、政府の公式見解となっている。これに対し安倍首相は「全体として引き継ぐ」と明言しているものの、同じことを言うなら談話を出す必要はないと述べ、個別の文言にはこだわらない考えを示している。

安倍首相は「公式見解」を出したくないため、牽強付会な理屈を述べているが、世間に通用するはずがない。国内だけでなく、国際的な良識にももとる恥ずかしい弁解である。

池田龍夫(いけだ・たつお)毎日新聞OB。

こんな記事もオススメです!

ビーバーテール通信 第18回  反戦キャンプが閉じられた後に平和を求める声はどこへ向かうのか

鈴木大拙と西欧知識人との深層関係 (下)

米・中・台間の抑止関係を危うくする我が国の防衛政策

鈴木大拙と西欧知識人との深層関係 (上)