【NPJ通信・連載記事】読切記事
安倍70年談話、「侵略」盛り込むも“直接言及”避ける
政府は8月14日、戦後70年の安倍首相談話を閣議決定した。焦点となっていた「侵略」について言葉を盛り込んだものの、先の大戦における日本の行為を侵略だと直接言及することは避けた。
安倍首相は「事変、侵略、戦争、いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としてはもう二度と用いてはならない」と述べたが、直接〝お詫び〟の言葉を避けていた。また記者会見で「具体的にどのような行為が侵略にあたるかは歴史家の議論に委ねるべき」と、曖昧な答弁だった。
また、談話では「お詫び」について、村山富市・50年談話など日本政府がこれまでお詫びを表明してきたことに言及した上で、「こうした立場は今後も揺るぎない」と述べるにとどめた。
さらに安倍首相は「(我が国は先の大戦について)繰り返し痛切な反省と 心からのお詫びの気持ちを表明してきた。こうした歴代内閣の立場は今後も揺るぎない」と強調したわけだが、「あの戦争には何ら関わりのない私たちの子や孫、そしてその先の世代の子供たちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」と答弁したことに首を傾げる。
また「植民地支配」について、「永遠に訣別しなければならない。歴史の教訓を深く胸に刻み、アジア、そして世界の平和繁栄に力を尽くす、そうした思いも今回の談話に盛り込んだ」と強調。従来の首相談話より長文だっものの〝お詫び〟の姿勢が希薄だったように思う。
池田龍夫 (いけだ・たつお) 毎日新聞OB。
こんな記事もオススメです!