練馬自衛隊基地ウオッチング〜ダイコンと基地の街〜 練馬平和委員会 坂本茂 プロフィール [目次] 防衛省お散歩 PAC3に火の用心 6/14 「銃刀法」 違反告発 PAC-3ミサイル配備 練馬・朝霞駐屯地をめぐる30日間の記録 5/8 ほんとは止めたい観閲式?・・・しかし! 10/22 【行軍って 第39期レンジャー訓練のおまけです】 幼児泣く 市中行軍 配慮なし 7/12 荒川土手(東京都板橋区)に住民など200名集結 陸自レンジャー訓練 ヘリコプター使用断念 2012.6.13 レンジャー訓練まであと2日 森本さん これでもやるの? やるのは かまわねーが 地元住民が納得しなかったら そっぽを向くよ 2012.6.11 2回レンジャー 「行軍」 訓練説明会に賛成発言が 2012.6.8 地元住民による行進禁止の仮処分申請(東京地裁)が効いてきた 2012.6.7 陸自 銃剣と顔には絵の具を塗ってレンジャー徒歩行進 「災害訓練」 だと 2012.6.4 PAC3ミサイル七不思議 舞台裏―ヒバリさえずる朝霞訓練場 7泊8日 配備─ 2012.4.16 背筋がぞっとする 自衛隊と警察の監視 2012.1.16 練馬区と市民の放射線との闘いパートK 2011.11.24 練馬区と市民の放射線との闘いパートJ 陸自朝霞駐屯地 屋外実弾射撃訓練ゼロに住民安心 自衛隊では弾薬輸送車の目の前でタバコすっていいのだ 平和の仕分け人 朝霞・練馬駐屯地の無駄遣いにチェック! 広島「原爆の日」 自衛隊=防衛省は機関銃より平和の鐘やサイレンで哀悼の意を 朝霞訓練場へPAC3ミサイル配備 12日間の闘い やまさくら55=YS55 奮闘記 「次はいつ宣伝ですか?」 と関心持つ幹部自衛官! ビラ300枚配布! 恒久派兵法反対宣伝に陸上自衛隊員から 「ご苦労様」 の声! 「恒久派兵法」で戦死者に? 自衛官の2人に1人がビラを手に! 石原都知事 隊員に 「軍神」 に と叫ぶ 雨ニモマケズ 守屋元事務次官 編 都立公園で陸自訓練 一晩あけたら戦場に!? ミサイル展開訓練反対宣伝に 隊員 「ミサイルばかばかしいよね」 「がんばって」 と声援! 新テロ法案推進会場でイラク派遣は 「神風思考」 だ パトリオット(愛国者)ミサイル展開訓練やめて! ペトリオットミサイル展開訓練 必要があれば自治体と協議を検討! 10・28観閲式反対練馬集会レポート 福田さん かつて朝霞はゴルフ場 接待なしで 中止して 練馬平和委員会 坂本茂 プロフィール 戦時中には兵隊さんの食料にもなった練馬ダイコンは、戦前海外まで知れるほど有名であった。その後伝染病で壊滅状態になり、今では少数の農家で細々と栽培されている。 練馬区には駐屯地が二つもある、陸上自衛隊朝霞駐屯地には東部方面総監という将軍様が君臨して、練馬駐屯地には第一師団長というダイミョウが治めている。朝霞駐屯地は埼玉県と練馬区にまたがっているのだ。朝霞駐屯地は在日米軍にも土地と建物まで提供しているって知ってる? さらに、防衛大臣という殿様直轄の海外へ 「イクサ」 に行く中央即応集団司令部司令官までダイミョウとして君臨しているのだ。 かつて、在日米軍基地のキャンプ朝霞 (現朝霞駐屯地や大泉中央公園など)、グラントハイツ (光ヶ丘公園、住宅など)、豊島分屯地 (自衛隊や大蔵省の公務員宿舎) も存在したが、住民の粘り強い運動で基地を返還させた。 自衛隊観閲式も毎年実施されていたが、住民達は毎年はかなわんと3年に一度と追い込んでいる。 練馬の住民たちは、西の朝霞駐屯地、東の練馬駐屯地へと周辺住民や商店街、自衛隊員・家族たちの声を背中に、区のお役人とも手をつないで今日も一緒に「イクサ」のない世をめざしトットコトットコ歩き続ける。 あせらず ・ あわてず ・ あきらめず、をモットーに、連載を続けたいと思います。 練馬平和委員会 坂本茂